氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
一色順心 | 華厳三宝章における縁起について | 宗教研究 通号 242 | 1980-02-20 | 177-178(R) | 詳細 | wait... | IB00098241A | - |
吉津宜英 | 性相融会について | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 | 1983-03-30 | 300-321 | 詳細 | wait... | IB00019629A | - |
吉津宜英 | 澄観の華厳教学と禅宗 | 東洋文化研究所紀要 通号 97 | 1985-03-30 | 13-64(L) | 詳細 | wait... | IB00011875A | - |
稲岡智賢 | 「時」について | 同朋仏教 通号 24 | 1989-07-01 | 69-92(R) | 詳細 | wait... | IB00111584A | - |
木村清孝 | 中国仏教における時間論の特質 | 東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 24 | 1992-03-01 | 24-38(L) | 詳細 | wait... | IB00174228A | - |
舘野正生 | 「縁起相由」の変遷に見る法蔵華厳思想の形成 | 印度学仏教学研究 通号 89 | 1997-03-01 | 81-83 | 詳細 | ![]() | IB00008729A | |
舘野正生 | 因果の用例より見た『五教章』に於ける法蔵の思想的立場 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 28 | 1997-10-30 | 313-327(L) | 詳細 | wait... | IB00020320A | - |
舘野正生 | 法蔵華厳思想形成上に於ける『華厳経旨帰』の位置 | 華厳学論集 通号 28 | 1997-11-10 | 277-294(L) | 詳細 | wait... | IB00043701A | - |
木村清孝 | 中国仏教における時間論の特質 | 東アジア仏教思想の基礎構造 通号 28 | 2001-03-15 | 542-561(R) | 詳細 | wait... | IB00052364A | - |
大竹晋 | 法蔵 般若波羅蜜多心経略疏 | 般若心経註釈集成 通号 2 | 2018-07-30 | 235-280(R) | 詳細 | wait... | IB00199334A | |
櫻井唯 | 法蔵撰『探玄記』における国土の成仏論 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 208-212(R) | 詳細 | wait... | IB00188426A | ncid/BN08526094, ncid/BN15389051, IB00001354A, ncid/BN06643279, ncid/BN08849810, IB00011503A, IB00019238A |