氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
永ノ尾信悟 | Über die Methode der Zitierung der Mantras im Bhāradvāja-Śrautasūtra | 印度學佛敎學硏究 通号 46 | 1975-03-31 | 44-51(L) | 詳細 | あり | IB00004046A | |
永ノ尾信悟 | Hiraṇyakeśi-Śrautasūtraの研究 [I] | インド学報 通号 1 | 1975-12-01 | 55-92 | 詳細 | wait... | IB00029437A | - |
永ノ尾信悟 | Wie steht das Vaikhānasa Śrautasūtra in der Taittirīya-Schule? | 印度學佛敎學硏究 通号 50 | 1977-03-31 | 8-13(L) | 詳細 | あり | IB00004516A | |
永ノ尾信悟 | ヒンドゥー儀礼におけるヴェーダ・マントラの使用について | スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 50 | 1986-03-01 | 137-162(L) | 詳細 | wait... | IB00145266A | - |
永ノ尾信悟 | ブラーフマナ文献に見られる思考法 | インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 | 1989-08-23 | 30-48(R) | 詳細 | wait... | IB00123869A | - |
永ノ尾信悟 | キールティムカのはなし | インド思想史研究 通号 6 | 1989-11-10 | 127-140 | 詳細 | wait... | IB00021388A | - |
永ノ尾信悟 | ヒンドゥー儀礼の変容 | インド=複合文化の構造 通号 6 | 1993-01-20 | 259-316 | 詳細 | wait... | IB00052743A | - |
永ノ尾信悟 | プラーナ文献が記述する秋の女神の大祭 | 東洋文化 通号 73 | 1993-03-15 | 121-163 | 詳細 | wait... | IB00038731A | - |
土山泰弘 | 長野泰彦・井狩弥介編『インド=複合文化の構造』 | 印度哲学仏教学 通号 8 | 1993-10-30 | 347-348 | 詳細 | wait... | IB00030108A | - |
永ノ尾信悟 | The Nāgapañcamī as Described in the Purāṇas and its Treatment in the Dharmanibandhas | 南アジア研究 通号 6 | 1994-10-01 | 1-29(L) | 詳細 | あり | IB00145093A | - |
永ノ尾信悟 | ヒンドゥー教年中儀礼の形成 | 南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 6 | 1995-03-31 | 1-17(L) | 詳細 | wait... | IB00078712A | - |
永ノ尾信悟 | バラモン伝承における聖典 | 聖典と人間 / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 6 | 1998-03-28 | 169-186(R) | 詳細 | wait... | IB00231977A | |
土屋博 | 市川裕・鎌田繁編『聖典と人間』 | 宗教研究 通号 318 | 1998-12-30 | 107-115(R) | 詳細 | wait... | IB00092781A | - |
永ノ尾信悟 | 北ビハール,低カーストの儀礼の歌にみられるヒンドゥー・ムスリムの関係 | 東洋文化 通号 80 | 2000-03-23 | 77-138(L) | 詳細 | wait... | IB00038737A | - |
永ノ尾信悟 | Notes on the Inauguration Ceremony of a Water Reservoir | 東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 80 | 2002-11-16 | 71-86(L) | 詳細 | wait... | IB00048555A | - |
永ノ尾信悟 | Two Ritual Topics in the Āhnika Section | ZINBUN 通号 80 | 2003-03-01 | 39-59(L) | 詳細 | wait... | IB00039212A | - |
永ノ尾信悟 | 儀礼から見たインドの過去と現在 | アジア学の将来像 通号 80 | 2003-06-05 | 381-403(R) | 詳細 | wait... | IB00056127A | - |
土山泰弘 | 家長と祭火 | 日本仏教学会年報 通号 69 | 2004-05-25 | 81-94(L) | 詳細 | wait... | IB00075721A | - |
永ノ尾信悟 | タントラ化とは何か | イスラム教と接触以後の南アジア諸宗教の相互関係に関する研究 通号 69 | 2006-06-01 | 7-22(L) | 詳細 | wait... | IB00132995A | - |
永ノ尾信悟 | 儀礼と文化の変遷 | 仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 | 2010-04-30 | 179-215(R) | 詳細 | wait... | IB00099136A | - |