氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
寺元清一 | 生死と解脫 | 現代佛教 通号 118 | 1934-09-01 | 86-96(R) | 詳細 | wait... | IB00192357A | |
中井久夫 | 精神病的苦悩を宗教は救済しうるか | 季刊仏教 通号 7 | 1989-05-10 | 138-148(R) | 詳細 | wait... | IB00157151A | - |
小田晋 | 脳から魂への架橋 | 東洋学術研究 通号 118 | 1989-06-15 | 80-105(R) | 詳細 | wait... | IB00187232A | - |
田原圭介 | 「とらわれ」と「はからい」 | 宗教研究 通号 291 | 1992-03-31 | 1-2(R) | 詳細 | wait... | IB00087012A | - |
田原圭介 | 森田正馬の生死観を基礎づけるもの | 東西の死生観 / 佛教大学総合研究所紀要第2号別冊 通号 291 | 1995-03-14 | 100-119(L) | 詳細 | wait... | IB00219082A | |
川合圭介 | 真宗と森田療法 | 眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 44 | 2000-01-30 | 144-158(R) | 詳細 | wait... | IB00204301A | |
山本朴宗 | 森田療法と仏教 | 教化研修 通号 44 | 2000-03-31 | 141-147(R) | 詳細 | wait... | IB00070471A | - |
佐藤隆一 | 内観の工夫と治療者の役割について | 仏教教育・人間の研究 通号 44 | 2000-06-23 | 531-547(R) | 詳細 | wait... | IB00065620A | - |
吉村昇洋 | 仏教と心理療法 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 | 2001-05-01 | 119-132 | 詳細 | wait... | IB00019326A | - |
石川隆信 | 心理療法に見る大乗仏教思想 | 佛教論叢 通号 46 | 2002-03-25 | 219-223(R) | 詳細 | wait... | IB00136254A | - |
川合圭介 | 盤珪禅に学ぶ | 臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 3 | 2005-04-15 | 45-63(R) | 詳細 | wait... | IB00128139A | - |
橋柃 | Dr. Morita's Psychophysical Therapy and its Relation to the Way of Thinking in Zen-Buddhism | 東洋学研究 通号 45 | 2008-03-15 | 131-146(L) | 詳細 | wait... | IB00250674A | |
中山和彦 | 井上円了と森田正馬 | 井上円了センター年報 通号 21 | 2012-09-20 | 3-27(L) | 詳細 | wait... | IB00158346A | - |
丹治光浩 | 臨床心理学と仏教、もしくは禅(三) | 禅文化 通号 238 | 2015-10-25 | 59-64(R) | 詳細 | wait... | IB00192796A | |
渡辺学 | Christopher HARDING, IWATA Fumiaki, YOSHINAGA Shin'ichi, eds. Religion and Psychotherapy in Modern Japan | 宗教研究 通号 385 | 2016-06-30 | 164-170(R) | 詳細 | ![]() | IB00212478A | |
豊泉清浩 | 児童生徒の「生きる力」を育む道徳教育の構想について | 仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 385 | 2016-12-03 | 113-132(R) | 詳細 | wait... | IB00223478A |