氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
柳田征司 | 江戸時代初期における禅僧の抄物作成活動 | 仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 | 1981-06-01 | 857-869(R) | 詳細 | wait... | IB00152446A | - |
柳田征司 | 高山寺伝存の仮名交り注釈書類一斑 | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十六年度) 通号 | 1982-01-01 | 71-76(R) | 詳細 | wait... | IB00233844A | |
-------- | 高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告 | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和六十三年度) 通号 | 1989-03-31 | 131-132(R) | 詳細 | wait... | IB00182085A | |
柳田征司 | 大応派の『臨済録抄』について | 財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 6 | 1992-03-25 | 37-74(L) | 詳細 | wait... | IB00038628A | |
柳田征司 | 東国語系抄物の言語指標 | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度) 通号 6 | 1992-03-31 | 35-49(R) | 詳細 | wait... | IB00177494A | |
柳田征司 | 伝雪庭春積抄『禅宗無門関抄』の古活字版 | 財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 9 | 1995-03-25 | 81-105(R) | 詳細 | wait... | IB00070506A | |
柳田征司 | 伝雪庭春積抄『禅宗無門関抄』の整版 | 財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 11 | 1997-03-25 | 155-174(R) | 詳細 | wait... | IB00070515A | |
柳田征司 | 高山寺蔵『無門關鈔』(一) | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 11 | 2003-03-31 | 5-13(R) | 詳細 | wait... | IB00177776A | |
柳田征司 | 高山寺蔵『無門關鈔』(二) | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十五年度) 通号 11 | 2004-03-31 | 5-8(R) | 詳細 | wait... | IB00177791A | |
柳田征司 | 高山寺蔵『無門關鈔』(三) | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十六年度) 通号 11 | 2005-03-31 | 77-80(R) | 詳細 | wait... | IB00180350A | |
柳田征司 | 松ヶ岡文庫所蔵の禅籍 | 追想鈴木大拙 通号 11 | 2005-06-08 | 152-154(R) | 詳細 | wait... | IB00065922A | - |