氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
一校訂員 | 六祖大師法寶壇經の古本に就いて | 現代佛教 通号 36 | 1927-04-01 | 69-74(R) | 詳細 | wait... | IB00214285A | |
日種譲山 | 六祖大師の証悟と中心思想の考察 | 禅学研究 通号 16 | 1931-12-10 | 27-44(R) | 詳細 | ![]() | IB00020801A | |
椙本まさを | 裸木浴光 | 現代佛教 通号 100 | 1933-03-01 | 19-21(R) | 詳細 | wait... | IB00188165A | - |
大屋德城 | 元延祐高麗刻本六祖大師法寶壇經に就いて | 禅学研究 通号 23 | 1935-07-10 | 1-24(R) | 詳細 | ![]() | IB00206981A | |
山崎益州 | 悟つた話 | 現代佛教 通号 129 | 1936-07-01 | 49(R) | 詳細 | wait... | IB00180861A | |
沢木興道 | 禅の生活 | 道元 通号 129 | 1937-05-01 | 15-20(R) | 詳細 | wait... | IB00138503A | |
岸澤惟安 | 筠州洞山悟本禪師語錄講話〔十九〕 | 道元 通号 129 | 1940-07-01 | 26-32(R) | 詳細 | wait... | IB00228000A | |
永福老人 | 雪竇顯禪師頌古百則卷乾提耳錄(八) | 道元 通号 129 | 1944-03-01 | 22-24(R) | 詳細 | wait... | IB00230051A | |
海音寺潮五郎 | 山岡鉄舟 | 講座近代仏教 通号 2 | 1961-03-10 | 240-260(R) | 詳細 | wait... | IB00049639A | - |
後藤大用 | 仏性思想より本来無一物への展開 | 宗学研究 通号 3 | 1961-03-10 | 64-71(R) | 詳細 | wait... | IB00071082A | - |
荻須純道 | 六祖慧能禅師 | 禅文化 通号 33 | 1964-06-15 | 73-80(R) | 詳細 | wait... | IB00095497A | - |
木村静雄 | 中国の祖蹟を訪ねて | 禅文化 通号 42 | 1966-09-15 | 34-39(R) | 詳細 | wait... | IB00094370A | - |
辻双明 | 禅と社会生活 | 禅の実践 / 講座禅 通号 2 | 1967-09-25 | 219-232(R) | 詳細 | wait... | IB00153085A | - |
山田無文 | 慧能 | 禅の歴史――中国 / 講座禅 通号 3 | 1967-10-30 | 143-156(R) | 詳細 | wait... | IB00153519A | - |
大森曹玄 | 山岡鉄舟 | 禅の歴史――日本 / 講座禅 通号 4 | 1967-12-05 | 361-372(R) | 詳細 | wait... | IB00153746A | - |
山田無文 | 雲門話堕 | 禅文化 通号 47 | 1968-01-01 | 4-10(R) | 詳細 | wait... | IB00093406A | - |
福嶋俊翁 | 禅と書画 | 禅と文化 / 講座禅 通号 5 | 1968-01-15 | 103-111(R) | 詳細 | wait... | IB00163743A | - |
河野宗寛 | 六祖壇経 | 禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 | 1968-03-05 | 93-112(R) | 詳細 | wait... | IB00164101A | - |
山田無文 | 竿頭進歩 | 禅文化 通号 51 | 1969-01-01 | 4-9(R) | 詳細 | wait... | IB00092380A | - |
山田無文 | 即心即仏 | 禅文化 通号 60 | 1971-04-01 | 81-86(R) | 詳細 | wait... | IB00091516A | - |