氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
宮本正尊 | 仏陀最初説法に就いて | 仏教学の諸問題 通号 | 1935-06-01 | 325-344(R) | 詳細 | wait... | IB00055745A | - |
宮本正尊 | 仏陀最初説法と中道の原型 | 智山学報 通号 27/28 | 1964-11-21 | 1-10(R) | 詳細 | wait... | IB00144000A | - |
平川彰 | 阿含の中道説 | 仏教研究 通号 2 | 1972-03-30 | 1-23 | 詳細 | wait... | IB00033315A | - |
草間法照 | 転法輪経の一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 46 | 1975-03-31 | 222-225 | 詳細 | ![]() | IB00003981A | |
平川彰 | 四諦説の種々相と法観 | 仏教研究 通号 5 | 1976-03-31 | 1-25 | 詳細 | wait... | IB00033338A | - |
宮本正尊 | 中道思想と禅 | 禅研究所紀要 通号 6/7 | 1976-12-01 | 355-361 | 詳細 | wait... | IB00027120A | - |
朴先榮 | 釈尊の基本的な教育思想試論 | 仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 6/7 | 1998-12-01 | 19-35(R) | 詳細 | wait... | IB00044251A | |
武田龍 | 釈尊の最初説法はどのように理解されたか | パーリ学仏教文化学 通号 25 | 2011-12-22 | 142-142(L) | 詳細 | wait... | IB00146172A | |
武田龍 | 釈尊の最初説法はどのように理解されたか | 真宗教学研究 通号 33 | 2012-11-24 | 48-63(R) | 詳細 | - | IB00148438A | |
武田龍 | Tathāgataの語義解釈の一視点 | パーリ学仏教文化学 通号 26 | 2012-12-22 | 131-146(L) | 詳細 | ![]() | IB00143302A | - |
新井一光 | 仏陀の最初説法と慈悲 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 34-39(L) | 詳細 | wait... | IB00190443A | ncid/BB03845181, IB00043756A, IB00033745A, IB00007945A, ncid/BA53784864, IB00042612A, naid/40021610424 |