氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
佐木秋夫 | 新興宗教政党・公明党の基本的性格と動向 | 宗教研究 通号 186 | 1965-10-31 | 130-131(R) | 詳細 | wait... | IB00105990A | - |
川島通資 | 教団機関紙の比較研究 | 宗教研究 通号 198 | 1969-03-31 | 119-121(R) | 詳細 | wait... | IB00103620A | - |
佐木秋夫 | 民労(創価労組)結成の社会的・文化的役割 | 宗教研究 通号 198 | 1969-03-31 | 137-138(R) | 詳細 | wait... | IB00103728A | - |
皆川広義 | 曹洞宗における青少年教化の一方向 | 宗教研究 通号 202 | 1970-03-31 | 137-138(R) | 詳細 | wait... | IB00102959A | - |
芹川博通 | 都市化と宗教行事 | 宗教研究 通号 202 | 1970-03-31 | 140-141(R) | 詳細 | wait... | IB00102961A | - |
戸上宗賢 | 既成仏教々団の経済的基盤 | 宗教研究 通号 206 | 1971-03-31 | 17-18(R) | 詳細 | wait... | IB00101669A | - |
佐木秋夫 | 創価学会問題に見る現代日本宗教の特質 | 宗教研究 通号 206 | 1971-03-31 | 98-99(R) | 詳細 | wait... | IB00101866A | - |
芹川博通 | 都市化と寺檀関係 | 宗教研究 通号 206 | 1971-03-31 | 102-103(R) | 詳細 | wait... | IB00101867A | - |
植村高義 | 墓碑に現われた浦部と在部 | 宗教研究 通号 206 | 1971-03-31 | 103-105(R) | 詳細 | wait... | IB00101944A | - |
戸上宗賢 | 過疎現象と寺院 | 宗教研究 通号 210 | 1972-03-31 | 170-171(R) | 詳細 | wait... | IB00101471A | - |
岡田真 | 宗教系幼稚園・保育所と青少年の宗教意識 | 宗教研究 通号 214 | 1973-03-31 | 179-179(R) | 詳細 | wait... | IB00101139A | - |
安井昭雄 | 児童の宗教意識 | 宗教研究 通号 214 | 1973-03-31 | 177-178(R) | 詳細 | wait... | IB00101138A | - |
星野英紀 | 接待講における大師信仰の実態 | 宗教研究 通号 214 | 1973-03-31 | 200-201(R) | 詳細 | wait... | IB00101170A | - |
楠正弘 | 津軽の宗教 | 宗教研究 通号 214 | 1973-03-31 | 204-206(R) | 詳細 | wait... | IB00101172A | - |
菊池武 | 地獄秘事の本源 | 宗教研究 通号 222 | 1975-03-28 | 106-107(R) | 詳細 | wait... | IB00099232A | - |
鷲見定信 | 神奈川における十夜法要 | 宗教研究 通号 222 | 1975-03-28 | 126-127(R) | 詳細 | wait... | IB00099245A | - |
黒川弘賢 | 地域社会と祖師信仰 | 宗教研究 通号 222 | 1975-03-28 | 170-171(R) | 詳細 | wait... | IB00099300A | - |
白金昭文 | 合宿による教化法の考察 | 宗教研究 通号 226 | 1976-03-10 | 83-84(R) | 詳細 | wait... | IB00098424A | - |
黒川弘賢 | 南摩村における大師信仰の問題点 | 宗教研究 通号 226 | 1976-03-10 | 227-228(R) | 詳細 | wait... | IB00098795A | - |
渡辺喜勝 | 「会津大念仏」について | 宗教研究 通号 234 | 1977-12-31 | 185-187(R) | 詳細 | wait... | IB00099665A | - |