氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
鷲尾順敬 | 日本の文化と仏教 | 思想と文学 通号 | 1937-04-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00042298A | - |
川合貞一 | 日本文化の本質 | 仏教思想講座 通号 4 | 1939-08-20 | 65-88(R) | 詳細 | wait... | IB00055416A | - |
干潟龍祥 | 中観思想と日本文化 | 仏教思想講座 通号 5 | 1939-09-23 | 103-154(R) | 詳細 | wait... | IB00055422A | |
白石昌美 | 九鬼周造の日本文化論 | 比較思想研究 通号 18 | 1992-02-20 | 104-107(R) | 詳細 | wait... | IB00071447A | - |
田丸徳善 | 日本宗教の伝統とその現代性 | 宗教研究 通号 295 | 1993-03-31 | 25-50(R) | 詳細 | wait... | IB00109237A | - |
菅野覚明 | 「日本文化論」と仏教 | シリーズ・東アジア仏教 通号 4 | 1995-09-20 | 205-236 | 詳細 | wait... | IB00050172A | - |
袴谷憲昭 | 自己批判としての仏教 | 駒沢短期大学仏教論集 通号 1 | 1995-10-30 | 97-130 | 詳細 | wait... | IB00038090A | - |
中村生雄 | 〈ニッポン自然教〉批判 | 季刊仏教 通号 35 | 1996-04-30 | 22-42(R) | 詳細 | wait... | IB00231712A | |
安田和紘 | 過剰の臨界に広告活動で貢献 | 仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 35 | 2000-03-31 | 241-257(R) | 詳細 | wait... | IB00048453A | - |
リチードナルド | 鈴木大拙先生の思い出 | 追想鈴木大拙 通号 35 | 2005-06-08 | 157-160(R) | 詳細 | wait... | IB00065924A | - |
福島栄寿 | 仏教者の自己認識と内地雑居論 | 印度哲学仏教学 通号 23 | 2008-10-30 | 198-211(R) | 詳細 | wait... | IB00097609A | - |
何燕生 | 頼住光子著『さとりと日本人――食・武・和・徳・行』 | 宗教研究 通号 390 | 2017-12-30 | 90-96(R) | 詳細 | wait... | IB00200573A | |
赤羽優子 | 藤田正勝『日本文化をよむ 5つのキーワード』(岩波新書、二〇一七年八月 | 比較思想研究 通号 44 | 2018-03-31 | 195-196(R) | 詳細 | wait... | IB00199422A | |
斎藤英喜 | 平藤喜久子編『ファシズムと聖なるもの/古代的なるもの』 | 宗教研究 通号 401 | 2021-09-30 | 204-210(R) | 詳細 | wait... | IB00213497A |