氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
和田寿弘 | インド新論理学派における制限者(avacchedaka)(1) | 東海仏教 通号 34 | 1989-02-28 | 17-26(L) | 詳細 | | IB00021807A | |
宮元啓一 | インド論理学派の言語論 | 國學院大學紀要 通号 27 | 1989-03-20 | 83-97 | 詳細 | | IB00037840A | - |
和田寿弘 | インド新論理学派における制限者(avacchedaka)(2) | 名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 105 | 1989-03-31 | 25-35 | 詳細 | | IB00028170A | |
細野邦子 | Navyanyāyaにおける存在概念 | 印度學佛敎學硏究 通号 80 | 1992-03-20 | 104-106(L) | 詳細 | あり | IB00007838A | |
山本和彦 | Toshihiro Wada: Invariable Concomitance in Navya-nyāya | 仏教学セミナー 通号 57 | 1993-05-30 | 41-49 | 詳細 | あり | IB00026894A | - |
細野邦子 | 新論理学派における純粋否定論証 | 仏教文化 通号 35 | 1996-02-01 | 52-64(L) | 詳細 | | IB00038350A | - |
和田寿弘 | インド新論理学派における直接表示機能の把握手段と作用対象 | 東海仏教 通号 41 | 1996-03-31 | 1-13(L) | 詳細 | | IB00021866A | |
工藤順之 | 新論理学派の「行為主体性(kartṛtva)」の定義 | 仏教大学仏教学会紀要 通号 5 | 1997-03-25 | 29-74(L) | 詳細 | あり | IB00037373A | - |
野沢正信 | 宮元啓一・石飛道子訳『インド新論理学派の知識論——『マニカナ』の和訳と註解』 | 印度哲学仏教学 通号 14 | 1999-10-01 | 376-377(R) | 詳細 | | IB00030290A | - |
佐藤裕之 | 『インド新論理学派の知識論——『マニカナ』の和訳と註解』宮元啓一・石飛道子訳、山喜房佛書林、1998年11月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 123-126(L) | 詳細 | | IB00161868A | - |
YamamotoKazuhiko | Raghunātha Śiromaṇi on Pakṣatā and Pratibandhaka | 仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 14 | 2005-11-26 | 249-261(L) | 詳細 | | IB00085151A | - |
山本和彦 | ガンゲーシャの苦滅論 | 仏教学セミナー 通号 94 | 2011-12-30 | 1-13(R) | 詳細 | あり | IB00127035A | - |
須藤龍真 | 『インド新論理学派研究序説』和田壽弘著、春秋社、2022年1月 | 東方 通号 38 | 2023-03-31 | 283-285(L) | 詳細 | | IB00235149A | |