氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
千葉照観 | 瑜伽焔口と水陸会 | 仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 | 1994-11-24 | 351-373 | 詳細 | wait... | IB00044673A | - |
霜村叡真 | 「天地冥陽水陸斎儀」と「水陸無遮平等斎儀」 | 仏教文化学会紀要 通号 6 | 1997-11-10 | 131-166(R) | 詳細 | wait... | IB00041486A | - |
多田孝正 | 志盤と『仏祖統紀』 | 叡山学院研究紀要 通号 25 | 2003-03-20 | 179-202 | 詳細 | wait... | IB00036214A | - |
清水浩子 | 水陸画に見える牡丹夫人 | 仏教の死生観と基層信仰 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 | 2008-03-17 | 28-48(R) | 詳細 | wait... | IB00131164A | - |
西山克 | 朝鮮甘露幀と水陸会をめぐる断章 | 漢文文化圏の説話世界 / 中世文学と隣接諸学 通号 1 | 2010-04-10 | 461-485(R) | 詳細 | wait... | IB00257058A | |
金永晃 | 梵唄の伝来と展開 | 仏教文化学会紀要 通号 21 | 2012-11-01 | 152-178(R) | 詳細 | wait... | IB00186880A | - |
石上壽應 | 袾宏における『水陸儀軌』重訂について | 印度学仏教学研究 通号 129 | 2013-03-20 | 234-237(R) | 詳細 | ![]() | IB00124742A | |
高橋晋一 | 山田明広著『台湾道教における斎儀――その源流と展開――』 | 宗教研究 通号 384 | 2015-12-30 | 183-187(R) | 詳細 | ![]() | IB00213822A | |
高志緑 | 南宋時代の水陸会と水陸画 | 宗教と儀礼の東アジア——交錯する儒教・仏教・道教 / アジア遊学 通号 206 | 2017-03-15 | 158-174(R) | 詳細 | wait... | IB00258404A | |
高志緑 | 描かれる死後の救済 | 日本宗教の信仰世界 / 日本宗教史 通号 5 | 2020-12-01 | 178-205(R) | 詳細 | wait... | IB00253516A |