氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
田中敏雄 | ラーフルの『放浪学』 | 印度學佛敎學硏究 通号 49 | 1976-12-25 | 116-119(L) | 詳細 | ![]() | IB00004382A | |
山縣文治 | 『養護施設の社会化とアフターケア』 | 仏教福祉 通号 6 | 1978-11-01 | 162-177(R) | 詳細 | wait... | IB00137633A | - |
藤堂 恭俊 | 金谷道人奏誉妙幢による『法然上人御画伝略讃』の撰述について | 浄土宗学研究 通号 13 | 1981-03-31 | 209-242(R) | 詳細 | wait... | IB00084691A | - |
山折哲雄 | わが放浪わが宗教遍歴 | 季刊仏教 通号 3 | 1988-04-25 | 10-34(R) | 詳細 | wait... | IB00156968A | |
山田宗敏 | 大徳寺夜話 | 禅文化 通号 168 | 1998-04-25 | 63-67(R) | 詳細 | wait... | IB00075373A | - |
北田信 | 放浪者の言語 | 印度学仏教学研究 通号 119 | 2009-12-20 | 244-247(L) | 詳細 | ![]() | IB00088017A | |
道前慈明 | 寂室玄光禅師の禅風 | 禅文化 通号 242 | 2016-10-25 | 10-18(R) | 詳細 | wait... | IB00192967A | |
趙恩馤 | 民間伝承における「鹿女夫人」説話の展開 | 宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 | 2017-11-10 | 37-51(R) | 詳細 | wait... | IB00229051A | |
加藤斗規 | 「旅順大谷邸」と周水子「浴日荘」について | 大谷光瑞の構想と居住空間 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 14 | 2020-02-28 | 119-138(L) | 詳細 | wait... | IB00224539A |