氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小谷信千代 | 瑜伽師地論の大乗荘厳経論に対する先行性に関して | 日本西蔵学会々報 通号 26 | 1980-03-31 | 6-8(L) | 詳細 | wait... | IB00041100A | - |
勝呂信静 | 『瑜伽論』摂決拓分における五事・三性説 | 立正大学大学院紀要 通号 1 | 1985-02-28 | 1-20(R) | 詳細 | wait... | IB00024030A | - |
勝呂信静 | 『瑜伽論』摂決択分における五事・三性説(続編) | 仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 1 | 1987-04-01 | 441-469(R) | 詳細 | wait... | IB00045342A | - |
山部能宜 | 初期瑜伽行派に於ける界の思想について | 待兼山論叢 通号 21 | 1987-12-25 | 21-36(L) | 詳細 | ![]() | IB00020612A | |
松田和信 | ダライラマ13世寄贈の一連のネパール系写本について | 日本西蔵学会々報 通号 34 | 1988-03-31 | 16-20(L) | 詳細 | wait... | IB00041129A | - |
高崎直道 | 『宝積経論』と『瑜伽論摂決択分』 | インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 34 | 1989-11-10 | 473-495(R) | 詳細 | wait... | IB00045211A | - |
小谷信千代 | シュミットハウゼン教授の『アーラヤ識論』を問う | 佛教学セミナー 通号 52 | 1990-10-30 | 51-61 | 詳細 | wait... | IB00026858A | |
高田順仁 | 唯識派の有に対するツォンカパの解釈 | 印度学仏教学研究 通号 77 | 1990-12-20 | 112-116(L) | 詳細 | ![]() | IB00007496A | |
袴谷憲昭 | 離言(nirabhilāpya)の思想背景 | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 49 | 1991-03-31 | 125-169(L) | 詳細 | ![]() | IB00019715A | - |
兵藤一夫 | 三性説における唯識無境の意義(2) | 大谷学報 通号 268 | 1991-12-20 | 1-23(L) | 詳細 | wait... | IB00025544A | - |
早島理 | 瑜伽行学派における「得prāpti」 | 長崎大学教育学部社会科学論叢 通号 44 | 1992-03-01 | 1-19 | 詳細 | ![]() | IB00030847A | - |
チベット仏教研究会 | ツォンカパの『善説心随』和訳(3) | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 17 | 1995-03-20 | 73-88(L) | 詳細 | wait... | IB00246955A | |
池田道浩 | 三性説の構造的変化(1) | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 29 | 1996-05-01 | 1-15(L) | 詳細 | wait... | IB00019260A | - |
片野道雄 | 唯識の形成期における一課題 | 仏教学セミナー 通号 64 | 1996-10-30 | 1-14 | 詳細 | wait... | IB00026939A | - |
高橋晃一 | 『菩薩地』における「分別(vikalpa)から生じるvastu」の解釈の展開について | 仏教文化研究論集 通号 5 | 2001-03-20 | 51-73(L) | 詳細 | wait... | IB00038379A | |
下川辺李由 | 世親釈『摂大乗論』管見 | 法華文化研究 通号 27 | 2001-03-20 | 47-62(L) | 詳細 | ![]() | IB00023757A | |
楠本信道 | 『縁起経釈』における無明の語義解釈 | 印度學佛敎學硏究 通号 99 | 2001-12-20 | 169-172(L) | 詳細 | ![]() | IB00009851A | |
高橋晃一 | 『解深密経』と五事説の関連について | 佛教學 通号 44 | 2002-12-20 | 71-89(L) | 詳細 | wait... | IB00012176A | - |
高橋晃一 | 初期瑜伽行派における名称とその対象に関する三つの論理 | 印度学仏教学研究 通号 102 | 2003-03-20 | 152-156(L) | 詳細 | ![]() | IB00010178A | |
高橋晃一 | 四尋思・四如実智に見られる思想展開 | 仏教文化研究論集 通号 102 | 2005-03-20 | 24-44(L) | 詳細 | wait... | IB00058791A |