氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
望月信亨 | 栂尾順高の事蹟及著書 | 仏書研究 通号 6 | 1915-02-10 | 1-3(R) | 詳細 | wait... | IB00125768A | - |
片岡了 | 日蓮上人の文体 | 仏教文学研究 通号 6 | 1968-06-01 | 241-273(R) | 詳細 | wait... | IB00041647A | - |
松井憲一 | 本願における唯除の意味 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 13 | 1968-11-15 | 59-68 | 詳細 | wait... | IB00032808A | - |
徳永道雄 | 真宗の世界観 | 龍谷教学 通号 6 | 1971-06-30 | 100-114 | 詳細 | wait... | IB00030500A | - |
波佐間正己 | 還相廻向の一考察 | 龍谷教学 通号 8 | 1973-06-30 | 140-148 | 詳細 | wait... | IB00030522A | - |
前田道言 | 浄土真宗の仏性論-後編- | 龍谷教学 通号 9 | 1974-06-30 | 78-90 | 詳細 | wait... | IB00030540A | - |
石田充之 | 親鸞の宗教における基礎的立場の宗教的意義 | 宗教研究 通号 238 | 1979-02-28 | 240-241 | 詳細 | wait... | IB00031262A | - |
石田充之 | 親鸞の解脱観 | 仏教思想 通号 8 | 1982-10-01 | 547-567(R) | 詳細 | wait... | IB00049318A | - |
星野元豐 | 親鸞の浄土 | 総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 8 | 1985-06-20 | 182-189(R) | 詳細 | wait... | IB00227832A | |
普賢保之 | 親鸞聖人の即得往生について | 龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 | 1987-03-22 | 1-16(R) | 詳細 | wait... | IB00014130A | - |
門脇健 | 親鸞における「愚」の問題について | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 262-263(R) | 詳細 | wait... | IB00092005A | - |
金子彰 | 親鸞の片仮名交じり注釈書の字訓 | 国語学論集:小林芳規博士退官記念 通号 279 | 1992-03-01 | 461-478 | 詳細 | wait... | IB00049107A | - |
出雲路英淳 | 親鸞の「音楽」観 | 印度哲学仏教学 通号 9 | 1994-10-30 | 287-301 | 詳細 | wait... | IB00030134A | - |
金信昌樹 | 『唯信抄文意』諸本の声点表記について | 宗教研究 通号 307 | 1996-03-31 | 179-180(R) | 詳細 | wait... | IB00089081A | - |
宇野恵教 | 「他力回向の信心」の中での「還相回向」 | 龍谷教学 通号 32 | 1997-06-01 | 70-81 | 詳細 | wait... | IB00030786A | - |
櫻部建 | 法性のみやこに還る | 同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 20 | 2001-03-31 | 1-8(R) | 詳細 | wait... | IB00027564A | - |
沖和史 | 「還浄」の語義 | 印度学仏教学研究 通号 116 | 2008-12-20 | 27-34(L) | 詳細 | wait... | IB00079587A | |
嶋津行史 | 法然・親鸞における菩提心観 | 眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 54 | 2010-01-30 | 170-189(R) | 詳細 | wait... | IB00204433A | |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(七)〈第二十一講〉 | 現代と親鸞 通号 20 | 2010-06-01 | 238-248(R) | 詳細 | wait... | IB00166000A | - |
ヒロタデニス | 親鸞の時間性および自然思想の一考察 | 眞宗學 通号 123/124 | 2011-03-15 | 85-103(R) | 詳細 | wait... | IB00230439A |