INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 戦争責任 [SAT] 戦争責任 戦爭責任 戰争責任 戰爭責任

検索対象: すべて

-- 51 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (46 / 72735)  戦争責任 (34 / 34)  日本仏教 (19 / 37237)  市川白弦 (13 / 34)  仏教者の戦争責任 (12 / 12)  浄土真宗 (12 / 6212)  親鸞 (7 / 9857)  仏教 (6 / 5259)  鈴木大拙 (6 / 1109)  仏教学 (4 / 8605)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加藤----市川白弦著「仏教者の戦争責任」禅文化 通号 59 1971-01-01 34(R)詳細wait...IB00091563A-
大江修本願寺教団の民主下と戦争責任真宗学 通号 53 1975-11-25 39-63詳細wait...IB00012439A-
大江修本願寺教団の民主化と戦争責任(その二)真宗研究会紀要 通号 8 1976-02-25 1-36(L)詳細wait...IB00036633A-
大江修本願寺教団の民主化と戦争責任印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 316-319詳細ありIB00004240A
市川白弦国防国家思想戦時下の仏教 / 講座日本近代と仏教 通号 6 1977-01-20 35-68詳細wait...IB00054531A-
古賀----『沢庵』――(日本の禅語録第十三巻)禅文化 通号 91 1978-12-20 61(R)詳細wait...IB00086251A-
戸次公正靖国から問われる教学と教団真宗研究会紀要 通号 17 1984-03-10 90-119詳細wait...IB00036691A-
本荘巍仏教の社会的役割佛敎大學大學院研究紀要 通号 14 1986-03-14 37-70(R)詳細wait...IB00191641A
龍渓章雄真宗教学における戦争責任の問題親鸞と浄土教:信楽峻麿教授還暦記念論集 通号 14 1986-09-01 549-578詳細wait...IB00045515A-
大江修本願寺教団の民主化と戦争責任近代真宗教団史研究 通号 14 1987-05-01 227-288詳細wait...IB00055084A-
岡部和雄業と平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 51-71(R)詳細wait...IB00038937A-
大江修本願寺教団の民主化と戦争責任教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 1989-07-31 100-123(R)詳細-IB00189079A
赤松徹真解説教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 1989-07-31 619-656(R)詳細-IB00189113A
龍溪章雄真宗教学者における歴史と責任教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 1989-07-31 82-99(R)詳細-IB00189078A
工藤英勝曹洞宗と国家宗教研究 通号 287 1991-03-31 224-225(R)詳細-IB00091053A-
尾畑文正真宗と平和同朋仏教 通号 25/26 1991-07-01 1-39(L)詳細ありIB00111602A
水上勉市川白弦先生の思い出季刊仏教 通号 23 1993-04-15 130-139(R)詳細wait...IB00158062A-
丸山照雄日本仏教批判の今日的視座季刊仏教 通号 25 1993-10-20 169-178(R)詳細wait...IB00158159A
工藤英勝曹洞宗と国家(五)宗学研究 通号 37 1995-03-31 310-315(R)詳細wait...IB00065669A-
菱木政晴仏教の布教の中にあらわれる国家神道教義宗教研究 通号 303 1995-03-31 297-298(R)詳細wait...IB00110813A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage