氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
松島健 | 浄瑠璃寺旧蔵・十二神将像 円成寺・四天王立像 | 仏教芸術 通号 96 | 1974-05-20 | 74-76(R) | 詳細 | wait... | IB00091527A | |
毛利久 | 長楽寺の時宗肖像彫刻 | 仏教芸術 通号 96 | 1974-05-20 | 3-12(R) | 詳細 | wait... | IB00091522A | |
清水真澄 | 仏師運慶の匂当職と堂衆の問題 | 佛敎藝術 通号 102 | 1975-07-25 | 71-78(R) | 詳細 | wait... | IB00091865A | |
松島健 | 円鑑禅師の寿像と遺像 | 佛敎藝術 通号 181 | 1988-11-30 | 11-44(R) | 詳細 | wait... | IB00080966A | |
江口正尊 | 我が国における密教彫刻とその仏師たち | 密教図像 通号 6 | 1988-12-01 | 30-37 | 詳細 | wait... | IB00039974A | |
武笠朗 | 奈良仏師康助と高野山谷上大日堂旧在大日如来像 | 佛敎藝術 通号 189 | 1990-03-30 | 62-86(R) | 詳細 | wait... | IB00080564A | |
江口正尊 | 近世慶派仏師について | 印度哲学仏教学 通号 5 | 1990-10-30 | 269-280 | 詳細 | wait... | IB00030006A | - |
江口正尊 | 東寺大仏師職補任について | 印度学仏教学研究 通号 77 | 1990-12-20 | 139-142 | 詳細 | ![]() | IB00007451A | |
麻木修平 | 蓮華王院大仏師の系譜 | 佛敎藝術 通号 201 | 1992-04-10 | 52-67(R) | 詳細 | wait... | IB00078661A | |
岩田茂樹 | 園城寺大門の仁王像 | 佛敎藝術 通号 201 | 1992-04-10 | 68-80(R) | 詳細 | wait... | IB00078662A | |
小山正文 | 『西方指南抄』中本をめぐって | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 | 1996-01-10 | 152-169(R) | 詳細 | wait... | IB00217735A | |
岩田茂樹 | 西教寺・逆手来迎印阿弥陀如来像と像内納入五輪塔柱 | 佛敎藝術 通号 231 | 1997-03-30 | 15-37 | 詳細 | wait... | IB00034679A | |
伊東史朗 | 京田辺・法泉寺十一面観音立像と仏師院朝 | 佛敎藝術 通号 242 | 1999-01-30 | 91-102 | 詳細 | wait... | IB00034739A | |
田中夕子 | 兵庫・一乗寺法道仙人像の研究 | 宗教研究 通号 327 | 2001-03-30 | 339-340(R) | 詳細 | wait... | IB00096472A | - |
岩田茂樹 | ヴェネツィア東洋美術館蔵 木造十二神将立像(二体) | 鹿園雑集 通号 4 | 2002-03-31 | 45-58 | 詳細 | wait... | IB00059339A | - |
奥健夫 | 鎌倉中期の東大寺と仏師 | 論集鎌倉期の東大寺復興――重源上人とその周辺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 5 | 2007-12-22 | 78-89(R) | 詳細 | wait... | IB00150782A | - |
古幡昇子 | 兵庫・浄土寺菩薩面の制作者と造像背景 | 佛敎藝術 通号 306 | 2009-09-30 | 13-54(R) | 詳細 | wait... | IB00090438A | |
三本周作 | 鎌倉時代前・中期における仏像の金属製荘厳具 | 仏教芸術 通号 313 | 2010-11-30 | 58-88(R) | 詳細 | wait... | IB00090979A | |
若林繁 | 会津の仏像 | 仏教文学 通号 36/37 | 2012-04-30 | 109-119(R) | 詳細 | wait... | IB00111090A | - |