氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
星野俊英 | 愛宕信仰における勝軍地蔵 | 宗教研究 通号 170 | 1961-12-31 | 121-123(R) | 詳細 | wait... | IB00108635A | - |
西川杏太郎 | 津市愛宕山古墳から出土した押出仏 | 佛敎藝術 通号 108 | 1976-07-30 | 3-13(R) | 詳細 | wait... | IB00092737A | |
平祐史 | 法然上人二十五霊場月輪寺札所考 | 浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 108 | 1988-11-19 | 951-963(R) | 詳細 | wait... | IB00046699A | - |
佐々木令信 | 入宋僧奝然の帰京に関する覚書 | 真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 | 1989-07-31 | 79-96(R) | 詳細 | wait... | IB00187138A | |
宗政五十緒 | 広瀬旭荘・仁科白谷と二軒茶屋 | 江戸時代上方の地域と文学 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 2 | 1992-06-30 | 171-173(R) | 詳細 | wait... | IB00188117A | - |
尾崎正善 | 岸沢文庫本『吉祥山永平寺年中定規』について | 宗学研究 通号 42 | 2000-03-31 | 185-190 | 詳細 | wait... | IB00020528A | - |
高橋潔 | 京都・愛宕山中の遺跡 | 仏教芸術 通号 259 | 2001-11-30 | 133-152 | 詳細 | wait... | IB00034814A | |
宮家準 | 聖護院と地方本山派組織 | 印度学仏教学研究 通号 126 | 2012-03-20 | 1-8(L) | 詳細 | ![]() | IB00103723A | |
大森恵子 | 愛宕山の修験道 | 山岳修験 通号 50 | 2012-08-31 | 36-48(R) | 詳細 | wait... | IB00213004A | |
徳田和夫 | 寺社縁起と文化表象 | 中世の寺社縁起と参詣 / 中世文学と隣接諸学 通号 8 | 2013-05-25 | 11-49(R) | 詳細 | wait... | IB00257965A | |
工藤克洋 | 戦国期における愛宕山五坊・山伏の諸国勧進 | 同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 | 2015-03-31 | 61-81(R) | 詳細 | wait... | IB00199051A | |
藤田和敏 | 近世延暦寺における院室制度 | 天台学報 通号 57 | 2015-10-08 | 65-72(R) | 詳細 | wait... | IB00149230A | - |
細里わか奈 | 京都愛宕山をめぐる講社組織の変遷 | 佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 | 2017-03-01 | 135-151(R) | 詳細 | wait... | IB00192317A | - |