氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
勝又俊教 | 心意識説の原意及びその発達 | 東洋大学紀要 通号 8 | 1956-02-29 | 23-34 | 詳細 | wait... | IB00027593A | - |
勝又俊教 | 真諦三蔵の阿陀那識説 | 東洋大学紀要 通号 14 | 1960-05-25 | 23-32 | 詳細 | wait... | IB00027602A | - |
太田久紀 | 『瑜伽論』における相続性について | 駒沢女子短期大学研究紀要 通号 3 | 1969-03-01 | 1-8(R) | 詳細 | wait... | IB00202174A | |
大崎昭子 | 解深密経における心意識説について | 印度學佛敎學硏究 通号 47 | 1975-12-25 | 200-203 | 詳細 | ![]() | IB00004098A | |
袴谷憲昭 | Mahāyānasaṃgrahaにおける心意識説 | 東洋文化研究所紀要 通号 76 | 1978-03-30 | 197-309(L) | 詳細 | ![]() | IB00011861A | - |
柴田泰山 | 善導『般舟讃』所説の「心識」について | 佛教論叢 通号 43 | 1999-09-04 | 79-94(R) | 詳細 | wait... | IB00106550A | - |
金範松 | 心・意・識説に関する研究 | 大正大学大学院研究論集 通号 36 | 2012-03-01 | 220-215(L) | 詳細 | wait... | IB00154823A | - |
金範松 | 心・意・識説に関する研究 | 大正大学大学院研究論集 通号 36 | 2012-03-01 | 266-266(L) | 詳細 | wait... | IB00155352A | - |
金範松 | 心・意・識説における阿頼耶識と末那識との関係 | 印度学仏教学研究 通号 129 | 2013-03-20 | 52-55(L) | 詳細 | ![]() | IB00125672A | |
長尾光恵 | 霊潤「一巻章」所説の十四門義について | 佛教文化研究 通号 64 | 2020-03-31 | 69-81(R) | 詳細 | ![]() | IB00230564A |