INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 徳子 [SAT] 徳子 德子

検索対象: すべて

-- 14 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (13 / 72012)  井上円了 (4 / 455)  仏教 (3 / 5244)  哲学 (3 / 844)  平家物語 (3 / 356)  浄土宗 (3 / 4084)  仏教福祉 (2 / 456)  勝覚 (2 / 24)  建礼門院 (2 / 12)  日本仏教 (2 / 36752)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
栗本徳子宮中真言院五大尊、十二天画像密教図像 通号 6 1988-12-01 14-29詳細IB00039973A
大塚あやこ建礼門院徳子の戒師・印西について仏教文学 通号 15 1991-03-30 65-78(R)詳細IB00132907A-
豊田徳子井上甫水『漫遊記』について井上円了センター年報 通号 1 1992-03-20 130-131(R)詳細IB00155781A-
岡田三津子謡曲《大原御幸》の女院像説話と軍記物語 / 説話論集 通号 2 1992-04-10 229-268(R)詳細IB00254952A
豊田徳子井上円了『実地見聞集』第三編について井上円了センター年報 通号 3 1994-07-20 110-112(R)詳細IB00155793A-
栗本徳子宮中真言院五大尊・十二天画像密教大系 通号 11 1994-11-30 259-282詳細IB00055671A-
豊田徳子井上円了『旅行必携簿 巻二』について井上円了センター年報 通号 4 1995-07-20 17-19(R)詳細IB00155794A-
豊田徳子大正期から昭和戦前期の東京府下四大学における教員養成井上円了センター年報 通号 8 1999-07-20 129-168(R)詳細IB00155799A-
豊田徳子〈資料紹介〉井上円了自筆漢詩集『屈蠖詩集』井上円了センター年報 通号 10 2001-07-20 185-227(R)詳細IB00041413A-
関徳子近世における臨終行儀について仏教福祉 通号 7 2004-03-25 57-75(R)詳細ありIB00218057A
仏教福祉研究班浄土宗寺院・住職の福祉意識について仏教福祉 通号 10 2007-03-25 1-11(L)詳細ありIB00059656A
関徳子時宗 社会福祉事業・活動に関するアンケート調査 集計報告(2)時宗教学年報 通号 35 2007-03-31 15-51(L)詳細IB00132746A-
JorgensenJohnMujaku and His Family禅文化研究所紀要 通号 29 2008-01-30 1-35(L)詳細IB00060228A-
平藤幸幼帝安徳の同輿者中世の軍記物語と歴史叙述 / 中世文学と隣接諸学 通号 4 2011-04-01 171-188(R)詳細IB00257434A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage