氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
井川定慶 | 『四十八巻伝』複写について | 仏教論叢 通号 13 | 1969-03-30 | 67-72(R) | 詳細 | wait... | IB00069698A | - |
井川定慶 | 法然上人絵伝の種類とその系列の考究 | 日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 13 | 1974-11-01 | 1211-1233(R) | 詳細 | wait... | IB00046895A | - |
水野弥穂子 | 川口高風『法服格正の研究』 | 鈴木学術財団研究年報 通号 14 | 1977-10-30 | 94-96(R) | 詳細 | wait... | IB00034197A | - |
菊地英夫 | 唐代敦煌社会の外貌 | 講座敦煌 通号 3 | 1980-08-27 | 91-148 | 詳細 | wait... | IB00049938A | - |
木村隆徳 | 敦煌チベット語禅文献目録初稿 | 東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 通号 4 | 1981-03-25 | 93- | 詳細 | wait... | IB00038537A | - |
藤田定興 | 聖地納骨と木製小塔 | 仏教民俗学大系 通号 5 | 1993-09-01 | 353-372 | 詳細 | wait... | IB00055982A | - |
赤川一博 | 四日市市観音寺木造如意輪観音坐像 | 佛敎藝術 通号 249 | 2000-03-30 | 103-111 | 詳細 | wait... | IB00034766A | |
山本陽子 | 長沙馬王堆漢墓出土のT字形帛画の形状に関する一考察 | 佛敎藝術 通号 253 | 2000-11-30 | 13-26 | 詳細 | wait... | IB00034779A | |
飯田雅彦 | 北向山不動院不動明王坐像の修理について | 佛敎藝術 通号 280 | 2005-05-01 | 69-88 | 詳細 | wait... | IB00058456A | |
林是恭 | 身延山内金石文の研究 | 日蓮教學研究所紀要 通号 36 | 2009-03-11 | 48-93(R) | 詳細 | ![]() | IB00189942A | |
森下和貴子 | 一切経の経蔵厨子としての六宗厨子とその形状 | 南都仏教 通号 96 | 2011-12-25 | 43-59(R) | 詳細 | wait... | IB00149325A | - |
松岡久美子 | 滋賀・八坂神社神像群について | 図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 | 2012-10-15 | 302-317(R) | 詳細 | wait... | IB00201238A | |
楠淳證 | 貞慶の遁世について | 仏教学研究 通号 71 | 2015-03-10 | 19-28(R) | 詳細 | wait... | IB00168026A | - |