INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 延命地藏 [SAT] 延命地藏 [ DDB ] 延命地蔵

検索対象: すべて

-- 28 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (24 / 72735)  日本仏教 (18 / 37237)  地蔵信仰 (15 / 112)  延命地蔵経 (8 / 8)  仏説延命地蔵菩薩経 (5 / 5)  偽経 (5 / 155)  国文学研究資料館蔵延命地蔵菩薩経和談鈔 (5 / 5)  地蔵菩薩 (4 / 99)  宗教学 (4 / 4364)  延命地蔵菩薩経直談鈔 (4 / 4)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
五来重真鍋広済著「地蔵菩薩の研究」大谷学報 通号 150 1961-10-20 59-60(R)詳細ありIB00197633A-
滝善成空無・正元と江戸六地蔵櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 150 1973-06-08 575-594詳細wait...IB00046935A
渡辺隆生地蔵研究とその経典三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 91-99(R)詳細wait...IB00163807A-
南門明定『延命地蔵経』の研究密教学会報 通号 17/18 1980-03-21 102-120(R)詳細wait...IB00014851A-
楠正弘経典真偽と信仰真偽宗教研究 通号 250 1982-02-20 34-34(R)詳細wait...IB00093725A-
楠正弘恐山信仰と地蔵菩薩宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 250 1984-03-24 469-483(R)詳細wait...IB00045764A-
渡浩一十四巻本『三国因縁地蔵菩薩霊験記』とその周辺東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 21 1985-02-28 167-181詳細wait...IB00027679A
鶴見充展翻刻『延命地蔵菩薩経和談鈔』(1)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 22 1986-03-10 151-164詳細wait...IB00027687A
鶴見充展翻刻『延命地蔵菩薩経和談鈔』(二)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 155-167詳細wait...IB00027693A
安藤嘉則天狗考曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 55-70(R)詳細wait...IB00065420A-
鶴見充展翻刻『延命地蔵菩薩経和談鈔』(三)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 24 1988-02-29 209-220詳細wait...IB00027698A
片岸道信恐山信仰と講中教化研修 通号 31 1988-03-31 214-220(R)詳細wait...IB00065078A-
鶴見充展翻刻『延命地蔵菩薩経和談鈔』(四)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 231-242詳細wait...IB00027703A
村上興匡都市の宗教・大阪梅田の宗教調査 1宗教研究 通号 279 1989-03-31 362-363(R)詳細wait...IB00092209A-
鶴見充展翻刻『延命地蔵菩薩経和談鈔』(五)東洋大学大学院紀要 通号 26 1990-02-28 283-296詳細wait...IB00027712A
服部法照日本撰述偽経と如意宝珠宗教研究 通号 299 1994-03-31 236-237(R)詳細wait...IB00092564A-
池上良正庶民信仰論の射程宗教現象の地平――人間・思想・文化 通号 299 1995-11-01 433-465(R)詳細wait...IB00051200A-
杉山友美『延命地蔵経聞書』をめぐって仏教文学 通号 20 1996-03-31 53-78(R)詳細wait...IB00132760A-
木村清孝『延命地蔵経』の成立日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 177-186詳細wait...IB00047718A
清水邦彦一六八四年以前の地蔵の名号宗教研究 通号 323 2000-03-30 288-289詳細wait...IB00031760A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage