INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 広福寺 [SAT] 広福寺 広逼寺 広福寺 廣福寺 [ DDB ] 廣逼寺 廣福寺

検索対象: すべて

-- 24 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (17 / 72735)  広福寺 (11 / 11)  曹洞宗 (10 / 5152)  道元 (7 / 4305)  日本仏教 (6 / 37237)  中国 (5 / 19273)  広福寺文書 (5 / 5)  大智禅師 (4 / 32)  広福寺本 (4 / 4)  大日房能忍 (3 / 92)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
釘宮武雄菊池氏の誠忠と大智禅師禅学研究 通号 32 1939-11-05 160-174(R)詳細ありIB00020880A
横超慧日戒壇について支那仏教史学 通号 32 1941-08-15 32-56詳細wait...IB00024347A-
高橋義堅不可棄法師俊芿の入宋に就て支那仏教史学 通号 32 1942-03-25 46-66詳細wait...IB00024353A-
東野金瑛道元禪師御手縫の御袈裟修復に就いて道元 通号 32 1951-07-01 32(R)詳細wait...IB00231109A
石井修道仏照徳光と日本達磨宗(上)金沢文庫研究 通号 222 1974-11-01 1-16詳細wait...IB00040502A-
若松寛呼和浩特十五大寺院考仏教史学研究 通号 222 1984-10-31 91-104(L)詳細wait...IB00039341A-
竹内弘道瑩山禅師略年譜(世寿六二歳)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 151-164(R)詳細wait...IB00177026A-
吉田道興宝慶記と高祖道元禅師伝仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 281-292(R)詳細wait...IB00136054A-
安藤嘉則『無盡集』をめぐる諸問題について曹洞宗宗學研究所紀要 通号 3 1990-03-25 125-151(R)詳細wait...IB00222147A
安藤嘉則『無尽集』について宗学研究 通号 32 1990-03-31 193-198(R)詳細wait...IB00068237A-
安藤嘉則『天童小参抄』について宗学研究 通号 33 1991-03-31 215-220(R)詳細wait...IB00067019A-
水野弥穂子大智道元思想のあゆみ 通号 1 1993-07-01 462-478(R)詳細wait...IB00052639A-
鄭于沢高麗時代の阿弥陀八大菩薩図密教大系 通号 10 1994-07-30 404-424詳細wait...IB00055661A-
大久保道舟道元禅師の鎌倉行化に就て道元思想大系 通号 4 1995-04-15 131-159(R)詳細wait...IB00053240A-
池田魯參『宝慶記』研究回顧道元思想大系 通号 6 1995-09-14 33-50(R)詳細wait...IB00053269A-
佐藤成順『仏祖統紀』撰述の場所佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 3-28(R)詳細wait...IB00049151A-
池上光洋『重雲堂式』研究ノート宗学研究紀要 通号 17 2004-03-20 47-56(R)詳細wait...IB00222093A
山口興順武蔵国仙波『仏地院過去帳』の基礎的考察仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 89-108詳細wait...IB00060244A-
西澤まゆみ「重雲堂式」の意義印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 170-173(R)詳細ありIB00133393A
伊藤秀憲『宝慶記』解題中世禅籍叢刊 通号 131 2015-07-31 653-659(R)詳細wait...IB00154897A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage