氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
中濃教篤 | 仏教徒の平和運動と思想問題 | 講座近代仏教 通号 6 | 1961-04-30 | 168-182(R) | 詳細 | wait... | IB00049688A | - |
室住一妙 | 立正平和運動 | 棲神 通号 37 | 1963-12-08 | 25-43(R) | 詳細 | wait... | IB00198410A | - |
近江幸正 | 平和運動における宗教者の理念と実践 | 大崎学報 通号 117 | 1963-12-20 | 138-140(R) | 詳細 | wait... | IB00023150A | - |
執行海秀 | 日蓮宗の立場から見た平和の理念 | 大崎学報 通号 117 | 1963-12-20 | 146-150 | 詳細 | wait... | IB00023152A | - |
室住一妙 | 立正平和の核運動 | 棲神 通号 38 | 1965-03-10 | 49-60(R) | 詳細 | wait... | IB00198681A | - |
斎藤昭俊 | 仏教集団における諸組織 | 智山学報 通号 32 | 1969-03-30 | 45-70(R) | 詳細 | wait... | IB00165507A | - |
宮崎英修 | 既成教団の新展開 | 講座日蓮 通号 4 | 1972-03-20 | 251-262(R) | 詳細 | wait... | IB00049804A | - |
中濃教篤 | 新興仏青の思想について | 宗教研究 通号 222 | 1975-03-28 | 57-59(R) | 詳細 | wait... | IB00099144A | - |
中濃教篤 | 日本山妙法寺の平和運動 | 宗教研究 通号 250 | 1982-02-20 | 192-193(R) | 詳細 | wait... | IB00094277A | - |
笹川裕通 | 毛利柴庵と和田性海 | 近代日本の思想と仏教 通号 250 | 1982-06-17 | 74-90(R) | 詳細 | wait... | IB00052752A | - |
伊藤瑞叡 | 立正安国論管見(その四) | 日蓮主義研究 通号 10 | 1986-06-05 | 49-84(R) | 詳細 | wait... | IB00126914A | - |
HabitoRuben L.F. | 仏教における人間解放(3) | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 293-294(R) | 詳細 | wait... | IB00092117A | - |
梅津礼司 | 近代日本における宗教間協力 | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 364-366(R) | 詳細 | wait... | IB00092210A | - |
石田慶和 | 念仏者と平和 | 教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 | 1989-07-31 | 593-607(R) | 詳細 | wait... | IB00189109A | |
スィンゲドーヤン | カトリックにおける伝統と革新 | 東洋学術研究 通号 126 | 1991-06-15 | 37-51(R) | 詳細 | wait... | IB00039020A | - |
末木文美士 | 中国で博士論文審査に加わって | 東方 通号 9 | 1993-12-31 | 182-189(L) | 詳細 | wait... | IB00029640A | - |
薄井篤子 | 新宗教運動の展開過程における女性たち | 宗教研究 通号 299 | 1994-03-31 | 379-380(R) | 詳細 | wait... | IB00092980A | - |
藤岡崇信 | 真宗信心と「靖国思想」 | 仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 299 | 1996-11-01 | 849-892(R) | 詳細 | wait... | IB00044518A | - |
大塚秀見 | 現代社会における宗教の位置 | 現代密教 通号 10 | 1998-03-30 | 163-172 | 詳細 | ![]() | IB00059518A | - |
宮田幸一 | 創価学会の日本仏教史における位置 | 東洋学術研究 通号 147 | 2001-12-10 | 107-119(R) | 詳細 | wait... | IB00185161A | - |