氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
川端亮 | 信仰史の構造 真如苑の事例 | 宗教研究 通号 299 | 1994-03-31 | 368-369(R) | 詳細 | | IB00092966A | - |
川端亮 | インターネット上の宗教情報提供の試み | 宗教研究 通号 339 | 2004-03-30 | 455-456 | 詳細 | | IB00058087A | - |
伊藤雅之 | 秋庭裕・川端亮著『霊能のリアリティへ――社会学、真如苑に入る』 | 宗教研究 通号 348 | 2006-06-30 | 163-169(R) | 詳細 | | IB00119743A | - |
芳賀学 | 宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション 著者からのリプライ2 | 宗教と社会 通号 14 | 2008-06-14 | 191-194(L) | 詳細 | あり | IB00212215A | |
秋庭裕 | 宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション 著者からのリプライ1 | 宗教と社会 通号 14 | 2008-06-14 | 188-191(L) | 詳細 | あり | IB00212214A | |
櫻井義秀 | 宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション コメント3 | 宗教と社会 通号 14 | 2008-06-14 | 184-188(L) | 詳細 | あり | IB00212213A | |
黒崎浩行 | 宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション セッションの概要 | 宗教と社会 通号 14 | 2008-06-14 | 173-176(L) | 詳細 | あり | IB00212210A | |
川端亮 | 宗教社会学の会編『宗教を理解すること』 書評へのリプライ | 宗教と社会 通号 14 | 2008-06-14 | 160-163(L) | 詳細 | あり | IB00212209A | |
川端亮 | アメリカSGIの歴史と現在 | 宗教と社会 通号 16 | 2010-06-05 | 234-235(L) | 詳細 | | IB00211945A | |
川端亮 | 今日のSGI-USA――“World Propagation”から“World Peace”へ 趣旨 | 宗教と社会 通号 16 | 2010-06-05 | 233-234(L) | 詳細 | あり | IB00211944A | |
大西克明 | 川端亮・稲場圭信著『アメリカ創価学会における異体同心――二段階の現地化』 | 宗教研究 通号 392 | 2018-09-30 | 225-230(R) | 詳細 | あり | IB00196866A | - |
稲場圭信 | 秋庭裕著『アメリカ創価学会〈SGI-USA〉の55年』 川端亮・稲場圭信著『アメリカ創価学会における異体同心――二段階の現地化』 書評へのリプライ | 宗教と社会 通号 25 | 2019-06-08 | 143-144(L) | 詳細 | あり | IB00212800A | |
中野毅 | 秋庭裕著『アメリカ創価学会〈SGI-USA〉の55年』 川端亮・稲場圭信著『アメリカ創価学会における異体同心――二段階の現地化』 | 宗教と社会 通号 25 | 2019-06-08 | 139-142(L) | 詳細 | あり | IB00212799A | |
川端亮 | 櫻井義秀編著『宗教とウェルビーイング――しあわせの宗教社会学』 | 宗教研究 通号 397 | 2020-06-30 | 125-131(R) | 詳細 | | IB00196984A | - |