氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
中田勇次郎 | 草書の芸術性 | 佛敎藝術 通号 39 | 1959-06-30 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00096826A | |
堂谷憲勇 | 玉畹梵芳の画蘭について(二) | 禅文化 通号 53 | 1969-06-15 | 44-49(R) | 詳細 | wait... | IB00092267A | - |
中島晧象 | 墨跡書風の源流(一) | 禅文化研究所紀要 通号 6 | 1974-05-01 | 295-305 | 詳細 | wait... | IB00021116A | - |
中田勇次郎 | 機縁の書 | 禅文化 通号 100 | 1981-03-25 | 78-82(R) | 詳細 | wait... | IB00085782A | - |
范月嬌 | 読黄山谷禅詩 | 密教文化 通号 151 | 1985-09-21 | 29-46(R) | 詳細 | wait... | IB00016178A | - |
武笠朗 | 奈良仏師康助と高野山谷上大日堂旧在大日如来像 | 佛敎藝術 通号 189 | 1990-03-30 | 62-86(R) | 詳細 | wait... | IB00080564A | |
伊吹敦 | 「大乗五方便」の諸本について | 南都仏教 通号 65 | 1991-03-25 | 71-102(R) | 詳細 | wait... | IB00032500A | - |
梶大介 | 山谷に生きる | 季刊仏教 通号 15 | 1991-04-15 | 113-120(R) | 詳細 | wait... | IB00155955A | - |
北原東代 | 海、山、谷戸の街より(一) | 禅文化 通号 164 | 1997-04-25 | 112-115(R) | 詳細 | wait... | IB00077086A | - |
道津綾乃 | 南宋代の臨済僧による絵画解釈について | 禅文化研究所紀要 通号 23 | 1997-06-20 | 203-221 | 詳細 | wait... | IB00021296A | - |
北原東代 | 海、山、谷戸の街より(二) | 禅文化 通号 165 | 1997-07-25 | 82-85(R) | 詳細 | wait... | IB00077055A | - |
北原東代 | 海、山、谷戸の街より(三) | 禅文化 通号 166 | 1997-10-25 | 112-115(R) | 詳細 | wait... | IB00076964A | - |
石原清志 | 中世中期の歌論に投影した中国詩 | 仏教文学 通号 22 | 1998-03-31 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00129505A | - |
金井徳幸 | 宋代禅刹の住持差充とその周辺 | 禅文化研究所紀要 通号 26 | 2002-12-22 | 165-179 | 詳細 | wait... | IB00021345A | - |
根ヶ山徹 | 月舟壽桂講『山谷幻雲抄』考 | 東方学 通号 115 | 2008-01-31 | 88-105 (R) | 詳細 | wait... | IB00063102A | - |
山本元隆 | 『禅苑清規』所収「五観偈」の淵源を求めて | 駒澤大学禅文化歴史博物館紀要 通号 1 | 2016-07-20 | 35-48(L) | 詳細 | wait... | IB00247270A | |
吉水岳彦 | 仏教者による生活困窮者支援 | 日本仏教学会年報 通号 81 | 2016-08-31 | 78-108(R) | 詳細 | wait... | IB00188934A | - |