氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
山田明 | 詩章(三篇) | 現代佛教 通号 26 | 1926-06-01 | 99-101(R) | 詳細 | wait... | IB00204257A | |
山田明 | 詩章(三篇) | 現代佛教 通号 27 | 1926-07-01 | 115-118(R) | 詳細 | wait... | IB00204283A | |
山田明 | 西東詩篇から | 現代佛教 通号 28 | 1926-08-01 | 103-106(R) | 詳細 | wait... | IB00204308A | |
-------- | 目白臺雜記 | 現代佛教 通号 31 | 1926-11-01 | 113(R) | 詳細 | wait... | IB00204415A | |
山田明 | 小さい大人 | 現代佛教 通号 31 | 1926-11-01 | 100-104(R) | 詳細 | wait... | IB00204410A | |
山田明 | 更生 | 現代佛教 通号 32 | 1926-12-01 | 89-90(R) | 詳細 | wait... | IB00204502A | |
山田明 | 十二時 | 現代佛教 通号 33 | 1927-01-01 | 191-192(R) | 詳細 | wait... | IB00204569A | |
山田明 | 同情 | 現代佛教 通号 35 | 1927-03-01 | 99-101(R) | 詳細 | wait... | IB00214264A | |
山田明爾 | サカ・パフラヴァ諸王の年代について | 印度學佛敎學硏究 通号 20 | 1962-03-31 | 208-210 | 詳細 | ![]() | IB00001501A | |
山田明爾 | キダーラ・クシャーンについて | 印度學佛敎學硏究 通号 22 | 1963-03-31 | 235-240 | 詳細 | wait... | IB00001660A | |
山田明爾 | 後期グプタ朝の分裂について | 印度學佛敎學硏究 通号 24 | 1964-03-31 | 150-157 | 詳細 | ![]() | IB00001804A | |
山田明爾 | クシャーン治下の西北インド仏教事情 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 3 | 1964-06-20 | 162-165 | 詳細 | wait... | IB00013059A | - |
山田明爾 | パーリ語起源論争の展望 | 佛教學研究 通号 21 | 1964-10-30 | 41-47(R) | 詳細 | wait... | IB00012768A | |
山田明爾 | クシャーン治下の西北インド仏教事情(二) | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 4 | 1965-05-05 | 122-125 | 詳細 | wait... | IB00013069A | - |
山田明爾 | 仏像に見られる相好観の変遷(承前) | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 | 1966-05-25 | 95-98(R) | 詳細 | wait... | IB00013081A | - |
山田明爾 | 観仏三昧と三十二相 | 仏教学研究 通号 24 | 1967-12-15 | 27-48 | 詳細 | wait... | IB00012781A | - |
山田明爾 | 『千手観音二十八部衆の系譜』 | 龍谷大学論集 通号 399 | 1972-06-20 | 48-65(L) | 詳細 | wait... | IB00013714A | - |
山田明爾 | インダスからパミールへ | シルクロードの宗教――幻の寺院をたずねて / アジア仏教史 通号 11 | 1975-12-10 | 25-94(R) | 詳細 | wait... | IB00169185A | - |
山田明爾 | 観経攷 | 龍谷大学論集 通号 408 | 1976-04-30 | 76-95(L) | 詳細 | wait... | IB00013759A | - |
山田明爾 | 五十二心所を説くウイグル訳 | インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 408 | 1978-03-20 | 1-8(R) | 詳細 | ![]() | IB00241475A |