氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小川隆 | 敦煌本『壇経』の恵能伝に関する一試論 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 | 1985-02-01 | 44-49 | 詳細 | wait... | IB00019144A | - |
小川隆 | 敦煌本『六祖壇経』と『歴代法宝記』 | 宗学研究 通号 28 | 1986-03-31 | 175-178(R) | 詳細 | wait... | IB00072556A | - |
小川隆 | 敦煌本『六祖壇経』の成立について | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 | 1987-02-01 | 20-27 | 詳細 | wait... | IB00019161A | - |
小川隆 | 敦煌本『六祖壇経』における般若について | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 140-142 | 詳細 | ![]() | IB00006782A | |
小川隆 | 敦煌本『六祖壇経』の成立について(之二) | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 22 | 1989-02-01 | 9-18 | 詳細 | wait... | IB00019183A | - |
小川隆 | 初期禅宗形成史の一側面 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 20 | 1989-10-31 | 310-325 | 詳細 | wait... | IB00020163A | - |
小川隆 | 胡適『荷沢大師神会伝』(上) | 駒澤大學禪硏究所年報 通号 1 | 1990-03-31 | 190-212 | 詳細 | wait... | IB00035158A | - |
小川隆 | 胡適『荷沢大師神会伝』(下) | 駒澤大學禪硏究所年報 通号 2 | 1991-03-31 | 94-114 | 詳細 | wait... | IB00035164A | - |
小川隆 | 神会没後の南北両宗 | 宗学研究 通号 33 | 1991-03-31 | 293-298(R) | 詳細 | wait... | IB00067043A | - |
松本史朗 | 『金剛経解義』と神会 | 駒澤大學禪硏究所年報 通号 4 | 1993-03-31 | 81-104 | 詳細 | wait... | IB00035179A | - |
小川隆 | 『禅源諸詮集都序』の訳注研究(五) | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 55 | 1997-03-31 | 19-39(R) | 詳細 | ![]() | IB00019768A | - |
小川隆 | 『禅源諸詮集都序』の訳注研究(四) | 駒沢大学仏教学部論集 通号 27 | 1997-10-30 | 39-73(R) | 詳細 | ![]() | IB00020296A | - |
小川隆 | 『禅源諸詮集都序』の訳注研究(八) | 駒沢大学仏教学部論集 通号 29 | 1998-10-31 | 17-56(R) | 詳細 | ![]() | IB00148419A | - |
小川隆 | 宗密伝法世系再考 | 禅文化研究所紀要 通号 24 | 1998-12-19 | 67-82 | 詳細 | wait... | IB00021310A | - |
小川隆 | 『禅源諸詮集都序』の訳注研究(十) | 駒澤大学仏教学部論集 通号 30 | 1999-10-31 | 59-97(R) | 詳細 | ![]() | IB00148457A | - |
小川隆 | 胡適「中国における禅―その歴史と方法論―』 | 駒沢大学禅研究所年報 通号 11 | 2000-03-01 | 81-112 | 詳細 | ![]() | IB00035245A | |
小川隆 | 『祖堂集』牛頭法融章疏證 | 東洋文化研究所紀要 通号 139 | 2000-03-24 | 39-83(R) | 詳細 | wait... | IB00011909A | - |
小川隆 | 胡適博士の禅宗史研究 | 駒澤大學禪硏究所年報 通号 12 | 2001-03-31 | 49-76 | 詳細 | wait... | IB00035252A | - |
小川隆 | 『碧巌録』雑考(一) | 禅文化 通号 185 | 2002-07-25 | 49-60 | 詳細 | wait... | IB00057707A | - |
小川隆 | 『碧巌録』雑考(二) | 禅文化 通号 186 | 2002-10-25 | 47-55 | 詳細 | wait... | IB00057711A | - |