氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
村上重良 | 民衆の宗教 | 総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 | 1982-09-20 | 423-431(R) | 詳細 | wait... | IB00230904A | |
圭室文雄 | 遊行上人の廻国と盛岡藩の対応 | 近世国家の支配構造 通号 | 1986-07-01 | 456-480 | 詳細 | wait... | IB00049080A | - |
河野憲善 | 東照文庫と時宗宗典目録 | 時宗教学年報 通号 16 | 1988-03-10 | 106-125(R) | 詳細 | wait... | IB00130586A | - |
金井清光 | 未刊近世遊行送迎史料解説(四) | 時宗教学年報 通号 32 | 2004-03-31 | 163-189(R) | 詳細 | wait... | IB00132638A | - |
金井清光 | 既刊近世遊行送迎史料解説(二) | 時宗教学年報 通号 36 | 2008-03-31 | 79-107(R) | 詳細 | wait... | IB00132836A | - |
森宏之 | 明・太祖と成祖の仏教観 | 花園大学国際禅学研究所論叢 通号 6 | 2011-03-31 | 155-174(R) | 詳細 | ![]() | IB00165125A | |
熊谷忠興 | 建綱と建撕の関係(五) | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 | 2011-07-01 | 245-250(R) | 詳細 | wait... | IB00169872A | |
-------- | 時宗門下被慈利濫觴記・東照宮引導場御下知書(袋綴装)一八二 | 長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 12 | 2012-10-15 | 288-292(R) | 詳細 | wait... | IB00177833A | - |
-------- | 東塩小路村若山庄蔵・要助願書(竪紙)二二〇 | 長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 12 | 2012-10-15 | 348-349(R) | 詳細 | wait... | IB00177871A | - |
久野美樹 | 唐代龍門石窟 | 隋・唐 / アジア仏教美術論集:東アジア2 通号 12 | 2019-03-28 | 319-349(R) | 詳細 | wait... | IB00252368A | |
古賀克彦 | 遊行五十三代(藤沢三十二世)尊如年譜考 | 時宗教学年報 通号 50 | 2022-03-31 | 135-148(R) | 詳細 | wait... | IB00220481A |