氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 東寺金堂棟札の発見 | 仏教学雑誌 通号 | 1921-02-01 | 42-43(R) | 詳細 | wait... | IB00139647A | |
-------- | 大屋徳城氏編『法隆寺小志』 | 仏教学雑誌 通号 | 1921-11-10 | 23(R) | 詳細 | wait... | IB00139794A | - |
-------- | 築地本願寺史 | ピタカ 通号 305 | 1935-05-05 | 55(R) | 詳細 | wait... | IB00244034A | |
-------- | 無著道忠禪師の「妙心寺史」 | ピタカ 通号 306 | 1935-06-05 | 53(R) | 詳細 | wait... | IB00244907A | |
村上博了 | 幕末寺院に関する一研究 | 鴨台史報 通号 4 | 1936-02-01 | 53-72 | 詳細 | wait... | IB00058906A | - |
-------- | 『總持寺史』栗山泰音著 | 道元 通号 4 | 1938-05-01 | 31-32(R) | 詳細 | wait... | IB00224347A | |
栗山泰音 | 族緣から觀た正覺尼公と道元禪師(上) | 道元 通号 4 | 1938-06-01 | 2-6(R) | 詳細 | wait... | IB00224356A | |
古田紹欽 | 禅定寺の変遷と其住僧 | 支那仏教史学 通号 4 | 1939-07-01 | 77-85 | 詳細 | wait... | IB00024299A | - |
小島---- | 本願寺史料 | 大谷学報 通号 75 | 1939-10-10 | 157-159(R) | 詳細 | wait... | IB00163904A | |
藪田嘉一郎 | 法隆寺金堂薬師・釈迦像光背の銘文について | 佛敎藝術 通号 7 | 1950-05-20 | 68-98 | 詳細 | wait... | IB00034299A | |
竹内理三 | 筑前国観世音寺史 | 南都仏教 通号 2 | 1955-05-01 | 61-92 | 詳細 | wait... | IB00032155A | - |
塚本善隆 | 嵯峨淸凉寺史 平安朝篇 | 仏教文化研究 通号 5 | 1955-11-10 | 43-61(R) | 詳細 | ![]() | IB00175050A | |
-------- | 末永雅雄・西堀一三共編 『文智女王』 井上禅定著『駈入寺』 田島柏堂著『曹洞宗尼僧史』 | 禅文化 通号 3 | 1955-12-15 | 50(R) | 詳細 | wait... | IB00099487A | - |
竹内光範 | 玉日の傳説に就いて | 高田学報 通号 40 | 1957-05-15 | 27-33(R) | 詳細 | wait... | IB00242852A | |
島津行諦 | 昔日の越前に於ける専修寺門徒の状勢 | 高田学報 通号 44 | 1958-10-31 | 26-30(R) | 詳細 | wait... | IB00242825A | |
藤島達朗 | 「本願寺史」について | 大谷学報 通号 152 | 1962-03-10 | 72-74(R) | 詳細 | ![]() | IB00197642A | - |
平松令三 | 高田の歴史ガイド(第一回) | 高田学報 通号 51 | 1964-01-31 | 51-62(R) | 詳細 | wait... | IB00242467A | |
平松令三 | 真仏上人伝の問題点 | 高田学報 通号 53 | 1964-12-20 | 47-58(R) | 詳細 | wait... | IB00242451A | |
福山敏男 | 初期の四天王寺史 | 仏教芸術 通号 56 | 1965-01-25 | 1-8(R) | 詳細 | wait... | IB00102847A | |
木村静雄 | 玉村竹二・井上禅定著 円覚寺史 | 禅文化 通号 36 | 1965-03-15 | 65-66(R) | 詳細 | wait... | IB00095413A | - |