INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 実証的研究 [SAT] 実証的研究 実證的研究 實証的研究 實證的研究 実証的硏究 実證的硏究 實証的硏究 實證的硏究

検索対象: すべて

-- 17 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (6 / 8605)  日本 (6 / 72735)  中国 (3 / 19273)  大乗起信論 (3 / 864)  大乗起信論義記 (3 / 84)  曹洞宗 (3 / 5152)  親鸞 (3 / 9857)  元暁 (2 / 381)  大乗起信論義疏 (2 / 17)  大峯顕 (2 / 5)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大屋徳城高麗蔵の旧雕本と新雕本の交渉に関する実証的研究支那仏教史学 通号 1939-04-01 28-61詳細wait...IB00024292A-
沢田晃成会員世帯の世帯構成と信仰継承に関する実証的研究の概要中央学術研究所紀要 通号 12 1983-07-15 49-71(L)詳細wait...IB00035958A-
季平博昭社会実践の実証的研究龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 65-68(R)詳細wait...IB00014107A-
古賀和則九州地方における「かくれ念仏」の実証的研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 32 1993-12-25 199-228詳細wait...IB00013302A-
井上克人縁起と性起『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 32 2004-03-01 1-61(R)詳細wait...IB00105877A-
木村宣彰『大乗起信論義記』成立の思想的背景『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 32 2004-03-01 63-102(R)詳細wait...IB00105881A-
郭斉勇熊十力の仏教唯識学批判『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 32 2004-03-01 103-127(R)詳細wait...IB00105890A-
石井公成『大乗起信論』の成立『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 32 2004-03-01 1-40(L)詳細wait...IB00105903A-
丹治昭義曇延撰『大乗起信論義疏』の基本的思想体系『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 32 2004-03-01 129-166(R)詳細wait...IB00105897A-
吾妻重二『大乗起信論義記』研究(五)『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 32 2004-03-01 167-266(R)詳細wait...IB00105901A-
渡辺光一宗教とインターネットに関する実証的研究とその実践的含意宗教と社会 通号 12 2006-06-03 3-35(L)詳細ありIB00215329A
岩田文昭西脇良著『日本人の宗教的自然観――意識調査による実証的研究』宗教と社会 通号 12 2006-06-03 141-145(L)詳細wait...IB00212309A
西脇良西脇良著『日本人の宗教的自然観――意識調査による実証的研究』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 12 2006-06-03 146-151(L)詳細wait...IB00212310A
宇佐美一博静さんとの出会い密教学会報 通号 46/47 2009-03-25 114-116(R)詳細wait...IB00255952A
胡建明北宋末南宋初期における曹洞宗祖師の実証的研究(一)仏教経済研究 通号 43 2014-05-31 181-211(R)詳細ありIB00234209A
胡建明北宋末南宋初期における曹洞宗祖師の実証的研究(二)仏教経済研究 通号 44 2015-05-31 79-101(R)詳細ありIB00234219A
胡建明北宋末南宋初期における曹洞宗祖師の実証的研究 (三)仏教経済研究 通号 46 2017-05-31 103-130(R)詳細ありIB00200558A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage