氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
牧田諦亮 | 敦煌本三大師伝について | 印度學佛敎學硏究 通号 13 | 1958-12-01 | 250-253 | 詳細 | ![]() | IB00000931A | |
松崎清浩 | 傅大士と『金剛経』 | 宗学研究 通号 24 | 1982-03-31 | 231-235(R) | 詳細 | wait... | IB00071952A | - |
深沢徹 | 円仁筆『入唐求法巡礼行記』と『江談抄』の吉備入唐譚 | 仏教文学 通号 19 | 1995-03-31 | 15-26(R) | 詳細 | wait... | IB00132799A | - |
荒槇純隆 | 円仁と禅門宗 | 天台学報 通号 38 | 1996-11-30 | 92-98(R) | 詳細 | wait... | IB00017895A | - |
中島志郎 | 傅大士と菩薩戒思想 | 花園大学国際禅学研究所論叢 通号 8 | 2013-03-31 | 203-244(R) | 詳細 | ![]() | IB00174031A | - |
堀裕 | 掘り出される石の識文 | 仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 8 | 2014-06-03 | 191-212(R) | 詳細 | wait... | IB00165485A | - |
神野祐太 | 大安寺戒明請来の宝誌和尚像について | 組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 | 2016-06-20 | 11-24(R) | 詳細 | wait... | IB00226483A | |
徳護 | 覚範恵洪の僧史編纂について | 駒沢大学仏教学部論集 通号 49 | 2018-10-30 | 233-251(R) | 詳細 | wait... | IB00183821A | - |
通然 | 初期禅宗文献の新発見 | 国際禅研究 通号 6 | 2020-11-30 | 39-73(L) | 詳細 | wait... | IB00212942A | |
野村卓美 | 宝誌和尚と興福寺南円堂不空羂索観音像を巡る説話 | 仏教文学 通号 46 | 2021-06-30 | 106-118(R) | 詳細 | wait... | IB00232857A |