氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
吉田大進 | 法眼文益の禅風について | 東洋大学大学院紀要 通号 1 | 1964-03-31 | 131-141 | 詳細 | wait... | IB00027642A | - |
吉田大進 | 宋代における南宗禅の勢力伸張に見られる一要因について | 東洋大学大学院紀要 通号 2 | 1965-09-01 | 169-180 | 詳細 | wait... | IB00027646A | - |
柴山全慶 | 雲門 | 禅の歴史――中国 / 講座禅 通号 3 | 1967-10-30 | 239-248(R) | 詳細 | wait... | IB00153528A | - |
足立大進 | 法眼 | 禅の歴史――中国 / 講座禅 通号 3 | 1967-10-30 | 249-258(R) | 詳細 | wait... | IB00153529A | - |
長嶋孝行 | 「宗門十規論」の教訓 | 印度学仏教学研究 通号 57 | 1980-12-31 | 354-357 | 詳細 | ![]() | IB00005369A | |
長嶋孝行 | 『宗門十規論』の意味するもの | 宗教研究 通号 246 | 1981-02-01 | 265-267 | 詳細 | wait... | IB00031377A | - |
石井修道 | 中国・日本曹洞宗の成立とその性格 | 仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 | 1987-03-31 | 305-314(R) | 詳細 | wait... | IB00136056A | - |
石井修道 | 潙仰宗と曹洞宗 | 宗学研究 通号 29 | 1987-03-31 | 173-178(R) | 詳細 | wait... | IB00068357A | - |
沖本克己 | ZEN BUDDHISM and its CULTURE | 花園大学文学部研究紀要 通号 28 | 1996-03-20 | 53-97(L) | 詳細 | wait... | IB00038491A | - |
沖本克己 | 禅宗の教団(十) | 禅文化 通号 166 | 1997-10-25 | 79-88(R) | 詳細 | wait... | IB00076962A | - |
鎌田茂雄 | 南唐国の華厳と禅 | 松ヶ岡文庫研究年報 通号 14 | 2000-03-25 | 67-73(R) | 詳細 | wait... | IB00070082A | |
千田たくま | 北宋の晋山式と住持の職能 | 禪學研究 通号 96 | 2018-03-05 | 55-78(R) | 詳細 | ![]() | IB00195854A | |
空慧(陳菲) | 法眼文益の禅教観について | 印度學佛敎學硏究 通号 149 | 2019-12-20 | 243-246(L) | 詳細 | ![]() | IB00195290A | |
角田隆真 | 宋代における宗派意識について | 禪學研究 通号 99 | 2021-03-13 | 27-47(L) | 詳細 | ![]() | IB00212193A |