氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
鏡島元隆 | 本証妙修覚え書 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 18 | 1988-10-31 | 57-72 | 詳細 | wait... | IB00020097A | - |
佐々木俊道 | 洞門における本覚法門研究の諸問題 | 宗学研究 通号 34 | 1992-03-31 | 231-236(R) | 詳細 | wait... | IB00063695A | - |
山内舜雄 | 『正法眼蔵聞書抄』の研究過程と宗学論争を顧みて | 禅研究所紀要 通号 26 | 1998-03-01 | 1-16 | 詳細 | ![]() | IB00027285A | - |
山内舜雄 | 道元研究の軌跡 | 孤高の禅師道元 / 日本の名僧/9 通号 9 | 2003-12-01 | 1-4(R) | 詳細 | wait... | IB00176280A | - |
伊藤秀憲 | 曹洞宗(1) | 禅学研究入門 通号 9 | 2006-12-15 | 257-282(L) | 詳細 | wait... | IB00052013A | - |
角田泰隆 | 思想的変化をめぐって | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 23-50(R) | 詳細 | wait... | IB00235522A | |
秋津秀彰 | 「『正法眼蔵』編輯論」再考 | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 145-172(R) | 詳細 | wait... | IB00235553A | |
横山龍顯 | 道元禅師と瑩山禅師の嗣法観 | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 313-341(R) | 詳細 | wait... | IB00235756A | |
丸山劫外 | 道元禅師の御真詠を守って | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 291-312(R) | 詳細 | wait... | IB00235755A | |
若山悠光 | 『正法眼蔵』再治の諸相 | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 343-368(R) | 詳細 | wait... | IB00235757A | |
角田泰隆 | 本覚思想をめぐって | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 5-22(R) | 詳細 | wait... | IB00235521A | |
西澤まゆみ | 「一箇半箇の接得」の典拠 | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 245-290(R) | 詳細 | wait... | IB00235754A | |
角田泰隆 | 坐禅をめぐって | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 71-94(R) | 詳細 | wait... | IB00235545A | |
西澤まゆみ | 道元禅師における「懺悔・滅罪」考 | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 173-244(R) | 詳細 | wait... | IB00235753A | |
角田泰隆 | 十二巻本『正法眼蔵』をめぐって | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 51-70(R) | 詳細 | wait... | IB00235539A | |
角田泰隆 | 入宋遍歴をめぐって | 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 9 | 2017-02-20 | 95-114(R) | 詳細 | wait... | IB00235552A |