氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
高千穂徹乗 | 善譲の信願論 | 顕真学報 通号 19 | 1938-09-01 | 52-56(L) | 詳細 | wait... | IB00037606A | - |
森本三鎧 | 黄檗の念仏禅 | 禅文化 通号 18 | 1960-03-15 | 76-78(R) | 詳細 | wait... | IB00097096A | - |
戸頃重基 | 宗教における殺生是認の倫理 | 宗教研究 通号 174 | 1963-01-31 | 85-86(R) | 詳細 | wait... | IB00107766A | - |
村瀬玄妙 | 黄檗宗の安心 | 禅文化 通号 78 | 1975-09-20 | 38-41(R) | 詳細 | wait... | IB00088672A | - |
柳田聖山 | 初期禅宗と止観思想 | 止観の研究 通号 78 | 1975-11-01 | 253-268(R) | 詳細 | wait... | IB00054496A | - |
鷲阪宗演 | 天台智顗の安心法について | 印度學佛敎學硏究 通号 52 | 1978-03-20 | 311-314 | 詳細 | wait... | IB00004721A | |
沖本克己 | 敦煌の西蔵文禅宗文献の研究(4) | 印度學佛敎學硏究 通号 60 | 1982-03-31 | 123-126(L) | 詳細 | ![]() | IB00005733A | |
田中常憲 | 諸仏諸祖所伝の心 | 宗学研究 通号 27 | 1985-03-31 | 52-57(R) | 詳細 | wait... | IB00072367A | - |
荒川元暉 | 白隠の俗謡と民衆教化について | 宗教研究 通号 299 | 1994-03-31 | 230-231(R) | 詳細 | wait... | IB00092560A | - |
沖本克己 | 禅と三論 | 三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 299 | 2000-10-30 | 265-280 | 詳細 | wait... | IB00043865A | - |
芳澤勝弘 | 白隠禅師仮名法語・余談(二十一) | 禅文化 通号 183 | 2002-01-25 | 123-132 | 詳細 | wait... | IB00057699A | - |
中尾文雄 | 道永老師の念仏禅 | 禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 | 2005-01-01 | 265-275(R) | 詳細 | wait... | IB00207139A | |
大松久規 | 『釈禅波羅蜜次第法門』「安心禅門」について | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 | 2013-06-25 | 127-132(R) | 詳細 | wait... | IB00170094A | |
矢野宗欽 | 「からたち寺」逸聞 | 禅文化 通号 240 | 2016-04-25 | 10-17(R) | 詳細 | wait... | IB00192868A | |
伊吹敦 | 『楞伽師資記』と『跋陀三藏安心法』 | 東洋思想文化 通号 4 | 2017-02-28 | 67-91(L) | 詳細 | wait... | IB00204712A | |
通然 | 初期禅宗文献の新発見 | 国際禅研究 通号 6 | 2020-11-30 | 39-73(L) | 詳細 | wait... | IB00212942A | |
通然 | 石山寺蔵『跋陀三蔵安心法』の翻刻と対校 | 国際禅研究 通号 6 | 2020-11-30 | 75-84(R) | 詳細 | ![]() | IB00212946A | |
通然 | 『楞伽師資記』の依用文献について | 印度学仏教学研究 通号 153 | 2021-03-25 | 227-232(L) | 詳細 | wait... | IB00210457A | |
竹下ルッジェリ・アンナ | 江戸時代における禅宗と儒教の関係 | 禪學研究 通号 100 | 2022-03-15 | 75-86(L) | 詳細 | ![]() | IB00222022A |