氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大山仁快 | 大雲(請雨)経第六十四・六十五品の一考察 | 密教文化 通号 55 | 1961-06-01 | 47-71(R) | 詳細 | wait... | IB00015756A | - |
高井隆秀 | 仏母大孔雀明王経について(一) | 密教学 通号 2 | 1966-03-10 | 60-73 | 詳細 | wait... | IB00033064A | - |
神山登 | 和泉松尾寺の孔雀明王曼荼羅図について | 佛敎藝術 通号 114 | 1977-08-30 | 52-65(R) | 詳細 | wait... | IB00093281A | |
嶋裕海 | 平安時代の異常気象 | 佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 114 | 1990-10-31 | 355-374 | 詳細 | wait... | IB00045132A | - |
伊藤清郎 | 中世醍醐寺と公家・武家 | 中世の政治と宗教 通号 114 | 1994-08-20 | 232-248(R) | 詳細 | wait... | IB00201058A | |
ステイーヴントレンソン | 請雨経法と孔雀経法の研究 | 佛教史学研究 通号 114 | 2003-11-29 | 23-48 | 詳細 | wait... | IB00039422A | |
橋村愛子 | 但馬・今滝寺所蔵孔雀明王像の図像学的考察 | 密教図像 通号 25 | 2006-12-20 | 28-45(R) | 詳細 | wait... | IB00221361A | |
橋村愛子 | 平安時代前期・中期における孔雀経法の形成と展開 | 密教図像 通号 29 | 2010-12-20 | 15-38(R) | 詳細 | wait... | IB00222635A | |
田中悠文 | スティーブン・トレンソン著『祈雨・宝珠・龍 中世真言密教の深層』 | 密教学研究 通号 50 | 2018-03-30 | 145-152(R) | 詳細 | wait... | IB00255788A | |
上島享 | 密教修法の構成・特質と中世寺院社会 | 日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 | 2020-02-28 | 235-271(L) | 詳細 | wait... | IB00227042A |