氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
宮崎英修 | かばやき | 大崎学報 通号 117 | 1963-12-20 | 27-29(R) | 詳細 | wait... | IB00023139A | - |
望月歓厚 | 鈴木一成君の追憶 | 大崎学報 通号 117 | 1963-12-20 | 12-14(R) | 詳細 | wait... | IB00023133A | - |
金子弁浄 | 弔辞 | 大崎学報 通号 117 | 1963-12-20 | 10-11(R) | 詳細 | wait... | IB00023132A | - |
坪井俊映 | 寺院住職としての塚本先生 | 仏教史学研究 通号 117 | 1981-01-30 | 137-138 | 詳細 | wait... | IB00058859A | - |
糸久宝賢 | 中世日蓮教団における末寺支配の一形態 | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 279-280(R) | 詳細 | wait... | IB00092045A | - |
藤田祐俊 | 『早池峰山妙泉寺文書』の研究 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 23 | 2001-03-20 | 188(R) | 詳細 | wait... | IB00243818A | |
藤田祐俊 | 『早池峰山妙泉寺文書』における一考察 | 豊山教学大会紀要 通号 29 | 2001-12-01 | 273-285 | 詳細 | wait... | IB00058687A | - |
藤田祐俊 | 東北地方における近世修験道史の研究 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 24 | 2002-03-20 | 325(R) | 詳細 | wait... | IB00244048A | |
藤田祐俊 | 近世南部藩における真言寺院の支配関係 | 新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 24 | 2002-10-01 | 653-668 | 詳細 | wait... | IB00048856A | - |
坂輪宣政 | 天文法難後の松崎郷 | 日蓮教学研究所紀要 通号 30 | 2003-03-10 | 234-237(R) | 詳細 | ![]() | IB00232086A | |
藤田祐俊 | 早池峰山関係資料とその問題 | 豊山教学大会紀要 通号 35 | 2007-03-31 | 133-144 | 詳細 | wait... | IB00058744A | - |
天地人---- | 原井慈鳳著『今日の立正安国論を考える』 | 法華仏教研究 通号 1 | 2009-12-13 | 148-150(R) | 詳細 | wait... | IB00090702A | - |