氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
今出川行忍 | 比叡山女人結界廃止に就いて | 叡山宗教 通号 | 1920-12-01 | - | 詳細 | wait... | IB00042429A | - |
神龜法壽 | 女人結界の廢止顚末 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 232-236(R) | 詳細 | wait... | IB00188914A | - |
鷲尾順敬 | 女人結界の廢止顚末 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 230-232(R) | 詳細 | wait... | IB00188913A | - |
折口信夫 | 死者の書 | 民俗の思想 / 現代日本思想大系 通号 30 | 1964-01-15 | 143-217(R) | 詳細 | wait... | IB00209609A | |
月光善弘 | 密教と禁忌(タブー) | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 312-313(R) | 詳細 | wait... | IB00092138A | - |
石川力山 | 中世仏教における尼の位相について(下) | 駒澤大學禪硏究所年報 通号 4 | 1993-03-31 | 63-80 | 詳細 | wait... | IB00035178A | - |
金本拓士 | 女人結界の意味するもの | 現代密教 通号 7 | 1995-03-01 | 116-128 | 詳細 | ![]() | IB00059478A | - |
中野優信(優子) | 道元の女性観(一) | 宗学研究 通号 37 | 1995-03-31 | 63-68(R) | 詳細 | wait... | IB00065252A | - |
中野優信(優子) | 道元の女性観(二) | 曹洞宗宗学研究所紀要 通号 9 | 1995-10-31 | 12-18(R) | 詳細 | wait... | IB00125902A | - |
牛山佳幸 | 女人禁制 | 日本の仏教 通号 6 | 1996-08-10 | 74-79(R) | 詳細 | wait... | IB00037960A | - |
牛山佳幸 | 「女人禁制」再論 | 山岳修験 通号 17 | 1996-11-30 | 1-11(R) | 詳細 | wait... | IB00040952A | - |
熊本英人 | 宗学とジェンダー | 宗学研究 通号 42 | 2000-03-31 | 235-240 | 詳細 | wait... | IB00020537A | - |
鈴木正崇 | 女人禁制と現代 | 女の領域・男の領域 通号 42 | 2003-02-06 | 57-84(R) | 詳細 | wait... | IB00141558A | - |
西口順子 | 〈特論〉女人成仏説にみる古代中世の女性と仏教 | 日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 42 | 2003-03-01 | 78-91 | 詳細 | wait... | IB00055714A | - |
山口興順 | 統一テーマ[自然とこころ] | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 | 2004-03-20 | 318-319(R) | 詳細 | wait... | IB00155289A | - |
中村生雄 | 肉食妻帯論続考 | 宗教研究 通号 339 | 2004-03-30 | 274-276 | 詳細 | wait... | IB00058002A | - |
首藤善樹 | 役行者千三百年御遠忌記録編纂委員会編『新時代に向けた修験三本山の軌跡』 | 山岳修験 通号 33 | 2004-03-31 | 85-86(R) | 詳細 | wait... | IB00143941A | - |
山口興順 | 書写山の女人結界について | 天台学報 通号 46 | 2004-11-01 | 83-89(R) | 詳細 | wait... | IB00080191A | - |
牛山佳幸 | 女人禁制の日本的展開 | 日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 46 | 2009-03-01 | 14-18(L) | 詳細 | wait... | IB00249283A | |
勝浦令子 | 女性と穢れ観 | 佛敎史學硏究 通号 46 | 2009-03-25 | 1-20(R) | 詳細 | wait... | IB00242124A |