氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
田中俊逸 | 天竜山石窟調査報告 | 仏教学雑誌 通号 | 1922-05-01 | 15-83(R) | 詳細 | wait... | IB00040679A | - |
関野貞 | 天竜山石窟 | 仏教学雑誌 通号 | 1922-05-01 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00040678A | - |
二楞生 | 田中外村両君の天竜山石窟調査に就いて | 仏教学雑誌 通号 | 1922-05-01 | 131-133(R) | 詳細 | wait... | IB00040686A | - |
小野玄妙 | 天竜山石窟造像攷 | 仏教学雑誌 通号 | 1922-06-01 | 1-34(R) | 詳細 | wait... | IB00040687A | - |
山本智教 | 天竜山石窟 | 密教文化 通号 55 | 1961-06-01 | 1-28(R) | 詳細 | wait... | IB00015753A | - |
長廣敏雄 | 天龍山石窟と響堂山石窟 | 中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 | 1980-10-27 | 142(R) | 詳細 | wait... | IB00201370A | |
鈴木潔 | 天竜山石窟の現状 | 仏教芸術 通号 141 | 1982-03-30 | 70-95(R) | 詳細 | wait... | IB00095519A | |
田村節子 | 天竜山石窟第十六窟・第十七窟について | 仏教芸術 通号 145 | 1982-11-30 | 90-104(R) | 詳細 | wait... | IB00090391A | |
浅井和春 | 米・フィラデルフィア美術館蔵金銅菩薩半跏像 | 佛敎藝術 通号 189 | 1990-03-30 | 126-128(R) | 詳細 | wait... | IB00080567A | |
葛継勇 | 天龍山石窟の早期窟の造立について | 仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 189 | 2015-03-20 | 212-239(R) | 詳細 | wait... | IB00221445A | |
李成市 | 天龍山勿部珣功徳記にみる東アジアにおける人の移動 | 仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 189 | 2015-03-20 | 240-260(R) | 詳細 | wait... | IB00221446A | |
森美智代 | 隋開皇四年銘天龍山石窟第八窟の意義 | 仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 189 | 2015-03-20 | 261-289(R) | 詳細 | wait... | IB00221544A | |
八木春生 | 山西天龍山石窟唐前期諸窟造像の特徴 | 隋・唐 / アジア仏教美術論集:東アジア2 通号 189 | 2019-03-28 | 185-217(R) | 詳細 | wait... | IB00252364A |