氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大山公淳 | 覚海大徳の事相 | 密教研究 通号 10 | 1922-11-10 | 41-72(R) | 詳細 | wait... | IB00015060A | - |
三山進 | 称名寺新出の絵画について(三) | 金沢文庫研究 通号 41 | 1958-12-10 | 3-4(R) | 詳細 | wait... | IB00242585A | |
林温 | 叱枳尼天曼荼羅について | 佛敎藝術 通号 217 | 1994-11-30 | 92-108 | 詳細 | wait... | IB00034621A | |
西崎正教 | 弘法大師御請来の十二天 | 密教学会報 通号 43 | 2005-03-25 | 16-28(R) | 詳細 | wait... | IB00062160A | - |
阿部美香 | 醍醐寺閻魔堂の図像学的考察 | 仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 43 | 2005-10-01 | 273-292 | 詳細 | wait... | IB00059913A | - |
藤元裕二 | 十二天屏風における伝統と変容 | 哲学会誌 通号 32 | 2008-05-01 | 47-70(R) | 詳細 | wait... | IB00067155A | - |
向坂卓也 | 神奈川県立近代美術館所蔵 歓喜天曼荼羅について | 金沢文庫研究 通号 333 | 2014-10-30 | 25-37(R) | 詳細 | wait... | IB00224824A | |
樋口美咲 | 東密系焰摩天曼荼羅の成立に関する一試論 | 密教図像 通号 38 | 2019-12-20 | 18-36(R) | 詳細 | wait... | IB00222943A | |
川端咲子 | 志水文庫の仏教資料 | 近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 | 2020-07-31 | 81-107(R) | 詳細 | wait... | IB00226964A |