氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
阿部全鼎 | 釈尊降誕地迦毘羅衛城 | 大崎学報 通号 7 | 1907-12-31 | 33-35(R) | 詳細 | wait... | IB00022108A | - |
逸見梅榮 | 佛誕二千五百年を迎へ奉りて(二) | 現代佛教 通号 115 | 1934-06-01 | 30-37(R) | 詳細 | wait... | IB00188591A | - |
增永靈鳳 | 釋尊の降誕と唯我獨尊の意義 | 道元 通号 115 | 1938-04-01 | 16-21(R) | 詳細 | wait... | IB00223964A | |
門川徹真 | 佛傳における誕生偈の形成過程 | 印度學佛敎學硏究 通号 30 | 1967-03-31 | 140-141 | 詳細 | ![]() | IB00002308A | |
水上勉 | 何ほどのこともわからない | 総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 30 | 1977-12-20 | 21-23(R) | 詳細 | wait... | IB00227122A | |
山田無文 | 毒語心経講話(二十) | 禅文化 通号 94 | 1979-09-20 | 4-14(R) | 詳細 | wait... | IB00086028A | - |
大森曹玄 | 信心銘閑話(二) | 禅文化 通号 94 | 1979-09-20 | 15-19(R) | 詳細 | wait... | IB00086032A | - |
北条明直 | 室礼としてのいけばな | 儀礼文化 通号 1 | 1981-10-25 | 100-107(R) | 詳細 | wait... | IB00041990A | - |
平田精耕 | 虚堂録を読む7 | 禅文化 通号 129 | 1988-07-25 | 83-88(R) | 詳細 | wait... | IB00081287A | - |
阿理生 | 釈尊の誕生伝説 | 印度學佛敎學硏究 通号 92 | 1998-03-20 | 168-172(L) | 詳細 | wait... | IB00009086A | |
大庭博隆 | 榑林宗学の目指すもの | 宗学研究 通号 42 | 2000-03-31 | 73-78 | 詳細 | wait... | IB00020509A | - |
吉元 信行 | 原始仏教の子ども観と仏教保育 | 仏教教育・人間の研究 通号 42 | 2000-06-23 | 183-197(R) | 詳細 | wait... | IB00065566A | - |
阿理生 | 釈尊の誕生伝説 | 戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 42 | 2000-10-01 | 137-172(L) | 詳細 | wait... | IB00043827A | |
定方晟 | 一在家仏教者の日記 | 東方 通号 20 | 2005-03-31 | 112-127(L) | 詳細 | wait... | IB00063356A | - |
神仁 | イジメ・自死・孤独死 | 東方 通号 29 | 2014-03-31 | 45-54(L) | 詳細 | wait... | IB00127943A | - |
肥田路美 | 指日月瑞像をめぐって | 浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 | 2014-05-10 | 351-370(R) | 詳細 | wait... | IB00212906A | |
西義人 | 近代における「天上天下唯我独尊」の説示 | 日本佛教学会年報 通号 84 | 2019-08-31 | 51-75(R) | 詳細 | wait... | IB00199577A |