氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大隅和雄 | 田村圓澄著『法然上人伝の研究』(新訂版) | 鈴木学術財団研究年報 通号 9 | 1973-03-31 | 111-113(L) | 詳細 | wait... | IB00034044A | - |
大隅和雄 | 三田全信著『浄土宗史の新研究』 | 鈴木学術財団研究年報 通号 9 | 1973-03-31 | 113-116(L) | 詳細 | wait... | IB00034045A | - |
大隅和雄 | 『愚管抄』における王法と仏法 | 思想 通号 657 | 1979-03-05 | 84-97 | 詳細 | wait... | IB00035475A | - |
大隅和雄 | 説話文学と仏教 | 東洋学術研究 通号 99 | 1980-11-10 | 52-63(R) | 詳細 | wait... | IB00189834A | - |
大隅和雄 | (史料紹介)開山理源大師号記 | 醍醐寺研究紀要 通号 3 | 1981-03-30 | 26-55 | 詳細 | wait... | IB00039795A | - |
大隅和雄 | 「女性と仏教」をめぐる覚え書き | 救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 | 1989-04-21 | 239-251(R) | 詳細 | wait... | IB00055388A | - |
大隅和雄 | 解説 | 巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 | 1989-06-23 | 291-297(R) | 詳細 | wait... | IB00055395A | - |
大隅和雄 | 「女性と仏教」をめぐる覚え書き | 巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 | 1989-06-23 | 299-311(R) | 詳細 | wait... | IB00055396A | - |
大隅和雄 | 解説 | シリーズ女性と仏教 通号 1 | 1989-08-23 | 271-277(R) | 詳細 | wait... | IB00055379A | - |
西口順子 | 解説 | 信心と供養 / シリーズ女性と仏教 通号 3 | 1989-10-23 | 237-243(R) | 詳細 | wait... | IB00193299A | - |
大隅和雄 | 新宗教に見る女性の活動 | 信心と供養 / シリーズ女性と仏教 通号 3 | 1989-10-23 | 11-39(R) | 詳細 | wait... | IB00193292A | - |
-------- | みんな脳の中 | 季刊仏教 通号 10 | 1990-01-15 | 171-173(R) | 詳細 | wait... | IB00155563A | - |
大隅和雄 | 阿弥陀の招き | 季刊仏教 通号 11 | 1990-04-15 | 79-85(R) | 詳細 | wait... | IB00155579A | - |
大隅和雄 | 女性と仏教についての覚え書き | 中央学術研究所紀要 通号 20 | 1991-12-01 | 4-13 | 詳細 | wait... | IB00036001A | - |
大隅和雄 | 『神変大菩薩勅謚紀念大法要記録』 | 醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 13 | 1993-12-20 | - | 詳細 | wait... | IB00039837A | - |
大隅和雄 | 醍醐の神々 | 山岳修験 通号 14 | 1994-11-01 | 1-10(R) | 詳細 | wait... | IB00040940A | |
大隅和雄 | 愚管抄 | 岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 | 1994-11-25 | 159-180 | 詳細 | wait... | IB00051021A | - |
総合研究委員会 | 中世総合研究報告 | 大倉山論集 通号 40 | 1996-12-20 | 263-276 | 詳細 | wait... | IB00035829A | - |
大隅和雄 | 蓮如の思想史的背景 | 講座蓮如 通号 4 | 1997-07-16 | 13-26(R) | 詳細 | wait... | IB00050092A | - |
大隅和雄 | 『愚管抄』における歴史と説話 | 大倉山論集 通号 46 | 2000-09-30 | 93-112 | 詳細 | wait... | IB00035863A | - |