INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 大悲胎蔵生 [SAT] 大悲胎蔵生 大悲胎藏生 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 14 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大日経 (12 / 1207)  大悲胎蔵生曼荼羅 (6 / 6)  密教 (6 / 2668)  インド (4 / 21722)  大悲胎蔵生 (4 / 4)  大日経広釈 (4 / 66)  インド仏教 (3 / 8246)  チベット (3 / 3167)  仏教学 (3 / 8605)  大日経疏 (3 / 567)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木宗忠胎蔵曼荼羅の原始形態としての大悲胎蔵生曼荼羅日本仏教学協会年報 通号 14 1942-10-01 232-詳細wait...IB00010544A-
酒井紫朗大日経の身曼荼羅について(上)高野山大学論叢 通号 2 1966-10-15 263-300(R)詳細wait...IB00014317A
栗山秀純『大日経』における法身大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 2 1981-09-20 285-299(R)詳細wait...IB00046167A-
酒井紫朗大日経の入マンダラ法則について密教学会報 通号 21 1982-03-15 1-9(R)詳細wait...IB00014864A-
田中公明西蔵の胎蔵曼荼羅について日本西蔵学会々報 通号 28 1982-03-31 14-16(L)詳細wait...IB00041112A-
田中公明慈寧宮宝相楼の立体曼荼羅ブロンズ像セットについて日本西蔵学会々報 通号 30 1984-03-31 12-15(L)詳細wait...IB00041118A-
真柴弘宗胎蔵界曼荼羅における菩薩たち大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 30 1987-07-20 215-234詳細wait...IB00045262A-
小倉一宏大悲胎蔵生曼荼羅の研究密教文化 通号 180 1992-10-31 36-61(R)詳細wait...IB00016280A-
越智淳仁大悲胎蔵生曼荼羅の四菩薩についてインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 683-717(R)詳細wait...IB00103665A-
野口圭也「胎蔵マンダラ」の名称について(中)小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 127-150(L)詳細wait...IB00059735A-
野口圭也「胎蔵マンダラ」の名称について(下)密教学 通号 40 2004-03-31 23-44(L)詳細wait...IB00075891A-
野口圭也「胎蔵マンダラ」の名称について(上)インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 40 2004-06-03 197-215(L)詳細wait...IB00080247A
越智淳仁大悲胎蔵生曼荼羅の形態マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 525-548詳細wait...IB00059770A-
藤田光寛越智淳仁著『図説・マンダラの基礎知識――密教宇宙の構造と儀礼』密教学研究 通号 39 2007-03-30 180-184(R)詳細wait...IB00110378A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage