氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
桑田芳蔵 | 外来文化と社会心理 | 大崎学報 通号 66 | 1925-03-10 | 70-72 | 詳細 | wait... | IB00022582A | - |
阿武京二郎 | 佐野學・鍋山貞親両氏に於ける所謂『轉向』について | 現代佛教 通号 107 | 1933-09-01 | 19-33(R) | 詳細 | wait... | IB00189621A | - |
金岡秀友 | 蒙古語における外来語と外来文化 | 印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 107 | 1954-07-01 | 461-471(R) | 詳細 | wait... | IB00047497A | |
中野玄三 | 八世紀後半における木彫発生の背景 | 佛敎藝術 通号 54 | 1964-05-30 | 17-34(R) | 詳細 | wait... | IB00102760A | |
小池長之 | 明治以後の教育と宗教(一) | 宗教研究 通号 194 | 1968-03-31 | 218-219(R) | 詳細 | wait... | IB00104348A | - |
岩尾一史 | 古代王朝時代の諸相 | 須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 | 2010-04-30 | 15-43(R) | 詳細 | wait... | IB00100702A | - |
和澄浩介 | 平安時代の截金文様と外来文化受容の様相 | 仏教芸術 通号 313 | 2010-11-30 | 31-57(R) | 詳細 | wait... | IB00090978A |