氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
鈴木大拙 | 六祖法宝壇経につきて | 仏教研究 通号 8 | 1922-01-30 | 48-76 | 詳細 | wait... | IB00024582A | - |
一校訂員 | 六祖大師法寶壇經の古本に就いて | 現代佛教 通号 36 | 1927-04-01 | 69-74(R) | 詳細 | wait... | IB00214285A | |
-------- | 目白臺雜記 | 現代佛教 通号 36 | 1927-04-01 | 101(R) | 詳細 | wait... | IB00214289A | |
鎌田禅商 | 禅宗より見たる仏身観 | 禪學研究 通号 6 | 1928-04-08 | 70-113(R) | 詳細 | ![]() | IB00020762A | |
伊藤古鑑 | 真妄に関する研究 | 禅学研究 通号 6 | 1928-04-08 | 1-20(R) | 詳細 | ![]() | IB00020759A | |
福島俊翁 | 清儒兪曲園とその金剛経注 (一) | 禅学研究 通号 7 | 1928-07-01 | 27-47(R) | 詳細 | ![]() | IB00020765A | |
福島俊翁 | 清儒兪曲園とその金剛経注(三) | 禅学研究 通号 9 | 1929-03-28 | 37-56(R) | 詳細 | ![]() | IB00020773A | |
佐藤謙一 | 禅戒と五戒 | 禅学研究 通号 10 | 1929-06-28 | 47-92(R) | 詳細 | ![]() | IB00020778A | |
持田訓 | 六祖慧能の根本思想 | 駒沢大学仏教学会年報 通号 1 | 1931-02-01 | 164-174 | 詳細 | wait... | IB00043284A | - |
日種譲山 | 六祖大師の証悟と中心思想の考察 | 禅学研究 通号 16 | 1931-12-10 | 27-44(R) | 詳細 | ![]() | IB00020801A | |
松本文三郎 | 六祖壇経の書誌学的研究(上) | 禅学研究 通号 17 | 1932-03-20 | 29-60(R) | 詳細 | ![]() | IB00020805A | |
松本文三郎 | 六祖壇経の書誌学的研究(下) | 禪學研究 通号 18 | 1932-07-10 | 31-78(R) | 詳細 | ![]() | IB00020808A | |
釜淵清英 | 肇論の研究(三) | 禅学研究 通号 22 | 1934-12-10 | 23-56(R) | 詳細 | ![]() | IB00020822A | |
伊藤古鑑 | 六祖恵能大師の中心思想 | 日本仏教学協会年報 通号 7 | 1935-02-01 | 198-239 | 詳細 | wait... | IB00010470A | - |
大屋德城 | 元延祐高麗刻本六祖大師法寶壇經に就いて | 禅学研究 通号 23 | 1935-07-10 | 1-24(R) | 詳細 | ![]() | IB00206981A | |
伊藤古鑑 | 般若の空を論じて禅宗の般若観に及ぶ | 禅学研究 通号 24 | 1935-12-15 | 1-25(R) | 詳細 | ![]() | IB00020827A | |
勝峰修 | 六祖大師の中心思想 | 禪學研究 通号 25 | 1936-07-05 | 83-89(R) | 詳細 | ![]() | IB00020832A | |
今長谷蘭山 | 六祖大師の「心理学」 | 禅学研究 通号 26 | 1936-12-25 | 36-64(R) | 詳細 | ![]() | IB00020840A | |
久松真一 | 真仏の所在 | 禅学研究 通号 27 | 1937-07-10 | 1-19(R) | 詳細 | ![]() | IB00020843A | |
鈴木大拙 | 加賀大乗寺所蔵の「六祖壇経」と「一夜碧巌」につきて | 支那仏教史学 通号 27 | 1937-10-17 | 1-23 | 詳細 | wait... | IB00024258A | - |