氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
加藤宗厚 | 指月録 | 道元 通号 | 1936-04-01 | 9(R) | 詳細 | wait... | IB00138241A | |
小島文保 | 法華経成立史への一示唆 | 仏教学研究 通号 5 | 1951-06-15 | 79-80(R) | 詳細 | wait... | IB00012660A | - |
野村耀昌 | 郅支単于西遷地域考 | 望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 5 | 1951-11-01 | 186-198(R) | 詳細 | wait... | IB00047523A | - |
春日井真也 | Raghu Vira and Chikyo Yamamoto; The Buddha and The Bodhisattva in Indian Sculpture | 仏教文化研究 通号 2 | 1952-09-30 | 126-127(R) | 詳細 | ![]() | IB00061869A | |
三品彰英 | 中世真宗教団の形成とその性格 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 2 | 1956-09-25 | 135-145 | 詳細 | wait... | IB00032647A | |
野村耀昌 | 法華經宝塔品の成立地域 | 棲神 通号 32 | 1958-03-08 | 146-148(R) | 詳細 | wait... | IB00199423A | - |
町田甲一 | 麦積山石窟の北魏仏について | 佛敎藝術 通号 35 | 1958-08-01 | 62-87(R) | 詳細 | wait... | IB00096559A | |
淺野淸 | 東西南北(美術界ニュース) | 佛敎藝術 通号 43 | 1960-07-10 | 88(R)&109(R) | 詳細 | wait... | IB00099424A | |
山口益 | ヨーロッパにおいて仏教の研究が進められてきたことなど | 近世仏教 史料と研究 通号 43 | 1961-10-20 | 29-34(R) | 詳細 | wait... | IB00041566A | - |
今枝愛真 | (1)禅宗 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 2-15(R) | 詳細 | wait... | IB00161952A | - |
津本了学 | (5)真宗 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 44-57(R) | 詳細 | wait... | IB00161962A | - |
石田善人 | (4)時宗 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 34-44(R) | 詳細 | wait... | IB00161960A | - |
中尾堯 | (2)日蓮宗 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 15-24(R) | 詳細 | wait... | IB00161954A | - |
北西弘 | (3)北陸地方 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 74-89(R) | 詳細 | wait... | IB00161966A | - |
誉田慶恩 | (1)東北地方 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 58-65(R) | 詳細 | wait... | IB00161964A | - |
重松明久 | (4)東海地方 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 89-100(R) | 詳細 | wait... | IB00161967A | - |
新行紀一 | (2)関東地方 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 65-74(R) | 詳細 | wait... | IB00161965A | - |
柏原祐泉 | (5)畿内 (1)湖北 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 101-107(R) | 詳細 | wait... | IB00161969A | - |
藤岡大拙 | (7)山陰地方 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 144-153(R) | 詳細 | wait... | IB00161978A | - |
薗田香融 | (5)畿内 (4)紀伊 | 仏教史学 通号 43 | 1961-10-30 | 121-133(R) | 詳細 | wait... | IB00161975A | - |