氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
西嶋定生 | 吐魯番出土文書より見たる均田制の施行状態 | 西域文化研究 通号 2 | 1959-03-01 | 151-291(R) | 詳細 | wait... | IB00053888A | - |
高畠稔 | 永代定額地租査定以前のザミーンダールについて (上) | 東洋学報 通号 2 | 1959-09-01 | 25-51(R) | 詳細 | ![]() | IB00018183A | |
高畠稔 | 永代定額地租査定以前のザミーンダールについて (下) | 東洋学報 通号 2 | 1959-12-01 | 96-121(R) | 詳細 | ![]() | IB00018185A | |
山崎利男 | メイヤー「中央インドのカーストと親族」を読んで(一) | 東洋文化 通号 33 | 1962-03-20 | 98-110 | 詳細 | wait... | IB00038676A | - |
山崎元一 | 古代インドの雇傭労働者 | 東洋学報 通号 33 | 1969-03-01 | 39-79(R) | 詳細 | ![]() | IB00018227A | |
戸上宗賢 | 既成仏教教団の構造変化 | 日本近代化の研究.下 通号 33 | 1972-02-01 | 549-590 | 詳細 | wait... | IB00060115A | - |
若林喜三郎 | 江戸時代農村における末端寺院の土地所有について | 日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 33 | 1976-01-11 | 947-960(R) | 詳細 | wait... | IB00048601A | - |
木村敏明 | インドネシアにおける「呪術的・宗教的土地所有権」について | 論集 通号 22 | 1995-12-31 | 35-50(L) | 詳細 | wait... | IB00018835A | - |
小谷汪之 | インド中世・近世の社会変動ダイナミズム | 南アジア研究 通号 22 | 2010-12-15 | 211-219(L) | 詳細 | wait... | IB00124521A | - |