氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
尾原静乗 | 小野妹子 | 顕真学報 通号 33 | 1941-05-05 | 80-83(L) | 詳細 | wait... | IB00037713A | - |
望月誼三 | 鈴木泰山氏著「禪宗の地方發展」 | 道元 通号 33 | 1944-03-01 | 14, 24(R) | 詳細 | wait... | IB00230048A | |
岸俊男 | 東大寺領越前庄園の復原と口分田耕営の実態 | 南都仏教 通号 1 | 1954-11-03 | 69-86 | 詳細 | wait... | IB00032144A | - |
平岡定海 | 中世に於ける周防国国衙領の性格 | 南都仏教 通号 1 | 1954-11-03 | 87-96 | 詳細 | wait... | IB00032145A | - |
川崎庸之 | 聖武天皇とその時代 | 南都仏教 通号 2 | 1955-05-01 | 132-148 | 詳細 | wait... | IB00032159A | - |
竹内理三 | 筑前国観世音寺史 | 南都仏教 通号 2 | 1955-05-01 | 61-92 | 詳細 | wait... | IB00032155A | - |
内藤政恒 | 天平産金地私考 | 南都仏教 通号 2 | 1955-05-01 | 93-107 | 詳細 | wait... | IB00032156A | - |
和田軍一 | 正倉院の聖武帝遺品 | 南都仏教 通号 2 | 1955-05-01 | 47-60 | 詳細 | wait... | IB00032154A | - |
山本栄吾 | 東大寺大仏殿の規模 | 南都仏教 通号 2 | 1955-05-01 | 108-126 | 詳細 | wait... | IB00032157A | - |
直木孝次郎 | 寺奴の職掌と地位について | 南都仏教 通号 3 | 1957-05-20 | 35-44 | 詳細 | wait... | IB00032165A | - |
永島福太郎 | 東大寺七郷 | 南都仏教 通号 4 | 1957-12-30 | 30-44 | 詳細 | wait... | IB00032173A | - |
平岡定海 | 東大寺領大和国小東庄の性格について | 南都仏教 通号 5 | 1958-10-30 | 71-92 | 詳細 | wait... | IB00032183A | - |
横田健一 | 安積親王の死とその前後 | 南都仏教 通号 6 | 1959-06-05 | 17-37 | 詳細 | wait... | IB00032186A | - |
田村吉永 | 法華寺と海竜王寺 | 南都仏教 通号 6 | 1959-06-05 | 51-56 | 詳細 | wait... | IB00032188A | - |
滝川政次郎 | 紫微中台考 | 南都仏教 通号 6 | 1959-06-05 | 1-6 | 詳細 | wait... | IB00032185A | - |
井上薫 | 紫香楽宮 | 南都仏教 通号 6 | 1959-06-05 | 38-50 | 詳細 | wait... | IB00032187A | - |
山本栄吾 | 東大寺創立における光明皇后の御立場 | 南都仏教 通号 6 | 1959-06-05 | 73-84 | 詳細 | wait... | IB00032190A | - |
堀江知彦 | 正倉院の書 | 南都仏教 通号 6 | 1959-06-05 | 96-102 | 詳細 | wait... | IB00032192A | - |
和田軍一 | 光明皇后と正倉院 | 南都仏教 通号 6 | 1959-06-05 | 85-95 | 詳細 | wait... | IB00032191A | - |
橘健二 | 『薬師寺仏足石銘文』存疑 | 南都仏教 通号 6 | 1959-06-05 | 120-127 | 詳細 | wait... | IB00032194A | - |