INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 四国遍路道 [SAT] 四国遍路道 四國遍路道

検索対象: すべて

-- 9 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
四国遍路道指南 (8 / 8)  日本 (7 / 72735)  四国遍路 (5 / 103)  日本仏教 (4 / 37237)  四国遍路日記 (3 / 11)  密教 (3 / 2668)  巡礼 (3 / 133)  真念 (3 / 11)  四国 (2 / 87)  四国遍礼功徳記 (2 / 3)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
真野俊和四国遍路の行者とその宗教活動日本宗教の複合的構造 通号 1978-07-01 83-108(R)詳細wait...IB00054557A-
新城常三近世の遍路と接待密教大系 通号 8 1995-03-30 200-232詳細wait...IB00055612A-
星野英紀ご利益の道から悟りの道へ仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 605-620(R)詳細wait...IB00044052A
宮家準民俗宗教としての四国遍路新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 2 2002-10-01 1111-1134詳細wait...IB00048880A-
山陰加春夫頼富本宏・白木利幸著『日文研叢書二三 四国遍路の研究』密教学研究 通号 35 2003-03-20 153-157(R)詳細wait...IB00090566A-
松尾剛次四国遍路の成立と四国遍路絵図日本仏教綜合研究 通号 3 2004-05-31 17-35(R)詳細wait...IB00110041A-
小川慈祐宗教とツーリズム仏教論叢 通号 55 2011-03-25 313-319(R)詳細ありIB00111692A
柴谷宗叔澄禅『四国辺路日記』の足取りの検証善通寺教学振興会紀要 通号 16 2011-03-27 179-217(R)詳細wait...IB00157946A
柴谷宗叔江戸時代前期の四国遍路道再現印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 236-241(R)詳細ありIB00134166A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage