氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
平井俊栄 | 嘉祥大師吉蔵の基礎的研究 | 印度学仏教学研究 通号 28 | 1966-03-31 | 231-239 | 詳細 | ![]() | IB00002137A | |
丸山孝雄 | 嘉祥大師吉蔵の法華玄論における五乗と三引 | 印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 28 | 1966-10-13 | 421-436 | 詳細 | wait... | IB00047128A | - |
村中祐生 | 嘉祥大師における教判思想の展開 | 櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 28 | 1973-06-08 | 735-750 | 詳細 | wait... | IB00046944A | - |
伊藤隆寿 | 研究要旨 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 | 1973-09-20 | 146-147(R) | 詳細 | wait... | IB00173982A | |
伊藤隆寿 | 大品遊意考 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 | 1975-09-30 | 74-83(R) | 詳細 | - | IB00174071A | |
鶴見良道 | 嘉祥大師吉蔵の作仏観 | 宗教研究 通号 230 | 1976-12-01 | 136-138 | 詳細 | - | IB00031155A | - |
伊藤浄厳 | 吉蔵教学の一斑 | 高野山大学論叢 通号 13 | 1978-02-21 | 31-40(R) | 詳細 | - | IB00014352A | |
北塔光昇 | 大経三毒五悪段について | 龍谷教学 通号 16 | 1981-06-30 | 17-28 | 詳細 | - | IB00030608A | - |
大鹿実秋 | 嘉祥大師吉蔵の不二観 | 大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 16 | 1981-09-20 | 717-732(R) | 詳細 | - | IB00046193A | - |
末光愛正 | 吉蔵の仏身論 | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 44 | 1986-03-31 | 360-375(L) | 詳細 | - | IB00019667A | - |
末光愛正 | 吉蔵の成仏不成仏観 | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 | 1987-03-31 | 275-291 | 詳細 | ![]() | IB00019679A | - |
所理恵 | 『三論玄義』における『成実論』批判 | 仏教学会報 通号 13 | 1987-12-21 | 43-58(R) | 詳細 | wait... | IB00014616A | - |
所理恵 | 『成実論』『倶舎論』と譬喩者・経量部との関わりについて (一) | 密教文化 通号 170 | 1990-03-21 | 48-69(R) | 詳細 | ![]() | IB00016257A | |
菅野博史 | 新出資料『法華統略』釈薬草喩品・釈授記品・釈化城喩品の翻刻 | 大倉山論集 通号 42 | 1998-03-31 | 105-150(R) | 詳細 | wait... | IB00035839A | - |
加藤精一 | 空海と吉蔵 | 印度学仏教学研究 通号 98 | 2001-03-20 | 92-99 | 詳細 | ![]() | IB00009679A | |
則武海源 | 蔵文法華註Dam pa'i chos punda ri ka'i 'grel paの基礎的研究 | 法華文化研究 通号 29 | 2003-03-20 | 29-39(L) | 詳細 | wait... | IB00062446A | - |