氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
渡辺又次郎 | 勝論派の哲学 | 東洋哲学 通号 | 1894-06-02 | 125-130 | 詳細 | wait... | IB00042785A | - |
浅井豊久 | 印度哲学諸派(第五号の続) | 東洋哲学 通号 | 1894-09-02 | 253-259 | 詳細 | wait... | IB00042805A | - |
山内栖々 | 大乘佛敎興起の事情を想見す | 六條學報 通号 7 | 1902-01-11 | 61-78(R) | 詳細 | wait... | IB00260891A | |
釈覚円 | 法相宗の一切唯識論 | 大崎学報 通号 5 | 1906-10-14 | 21-26 | 詳細 | wait... | IB00022091A | - |
釈覚円 | 法相宗の一切唯識論 | 大崎学報 通号 7 | 1907-12-31 | 23-27(R) | 詳細 | wait... | IB00022106A | - |
妻木直良 | 二十唯識論を読む | 大崎学報 通号 12 | 1910-06-01 | 47-52(R) | 詳細 | wait... | IB00022154A | - |
河野法雲 | 十門唯識 | 大崎学報 通号 14 | 1910-09-15 | 44-51 | 詳細 | wait... | IB00022165A | - |
河野法雲 | 起信論所説の阿梨耶識と唯識論 | 大崎学報 通号 23 | 1912-07-01 | 35-41 | 詳細 | wait... | IB00022245A | |
中村孝敬 | 諸門唯識 | 大崎学報 通号 26 | 1913-01-15 | 30-35 | 詳細 | wait... | IB00022271A | - |
中村孝敬 | 二諦相依 | 大崎学報 通号 27 | 1913-03-15 | 39-45(R) | 詳細 | wait... | IB00022279A | - |
妻木直良 | 新羅の高僧円測法師 | 大崎学報 通号 31 | 1913-11-25 | 103-107(R) | 詳細 | wait... | IB00022319A | - |
吉田素恩 | 唯識論に出でたる破我の梗概 | 大崎学報 通号 31 | 1913-11-25 | 107-121(R) | 詳細 | wait... | IB00022320A | - |
芹沢刀川 | 梅痴上人と其詩 | 仏書研究 通号 3 | 1914-11-10 | 11-13(R) | 詳細 | wait... | IB00125739A | - |
今津洪岳 | 華厳小部集解題 其二 | 仏書研究 通号 4 | 1914-12-10 | 8-12(R) | 詳細 | wait... | IB00125746A | - |
-------- | 法苑義鏡と唯識義章 | 仏書研究 通号 8 | 1915-04-10 | 8-10(R) | 詳細 | wait... | IB00125951A | - |
-------- | 法相小部集解題 | 仏書研究 通号 10 | 1915-06-10 | 8-11(R) | 詳細 | wait... | IB00125995A | - |
水谷承信 | 倶舎論明思鈔に就て | 仏書研究 通号 10 | 1915-06-10 | 6-7(R) | 詳細 | wait... | IB00125984A | - |
-------- | 孔目章尊玄抄外四部 | 仏書研究 通号 13 | 1915-10-10 | 10-11(R) | 詳細 | wait... | IB00126067A | - |
高井観海 | 唯識論上に顕はれたる因果論 | 智山学報 通号 3 | 1916-06-17 | 26-30(R) | 詳細 | ![]() | IB00148650A | |
佐伯良謙 | 日本唯識教の建設者善珠 | 仏書研究 通号 22 | 1916-08-10 | 7-11(R) | 詳細 | wait... | IB00126262A |