氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
福島和人 | 「精神主義」の地方的展開(上) | 仏教史学 通号 | 1972-09-30 | 21-45(R) | 詳細 | wait... | IB00249136A | |
福島和人 | 「精神主義」の地方的展開(下) | 仏教史学研究 通号 | 1974-06-30 | 36-60(R) | 詳細 | wait... | IB00153270A | |
福島和人 | 真宗者・暁烏敏の親鸞像 | 仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 | 1975-11-20 | 855-866 | 詳細 | wait... | IB00046762A | - |
真柄和人 | 藤吉慈海著『南方仏教――その過去と現在』 | 浄土宗学研究 通号 9 | 1977-03-31 | 294-297(R) | 詳細 | wait... | IB00083688A | - |
真柄和人 | 過去七仏と阿含経典 | 仏教論叢 通号 21 | 1977-09-20 | 79-82(R) | 詳細 | wait... | IB00069124A | - |
真柄和人 | 七仏偈波羅提木叉について | 印度學佛敎學硏究 通号 52 | 1978-03-20 | 142-143 | 詳細 | ![]() | IB00004660A | |
真柄和人 | 藤吉慈海著『正三』(日本の禅語録十四) | 浄土宗学研究 通号 10 | 1978-03-31 | 256-258(R) | 詳細 | wait... | IB00084155A | - |
真柄和人 | 友松円諦論(一) | 浄土宗学研究 通号 10 | 1978-03-31 | 169-186(R) | 詳細 | wait... | IB00083962A | - |
福島和人 | 真宗仏教徒の戦争観 | 日本における国家と宗教 通号 10 | 1978-12-01 | 337-356 | 詳細 | wait... | IB00059999A | - |
真柄和人 | 須賀隆賢著『法然再発見』 | 浄土宗学研究 通号 11 | 1979-03-31 | 234-236(R) | 詳細 | wait... | IB00084219A | - |
真柄和人 | 辟支仏と過去仏 | 仏教論叢 通号 23 | 1979-10-10 | 103-106(R) | 詳細 | wait... | IB00069974A | - |
真柄和人 | 善導集記『観経疏』における善悪について | 浄土宗学研究 通号 12 | 1980-03-31 | 145-162(R) | 詳細 | wait... | IB00084470A | - |
真柄和人 | 初期仏典にみるisi-sattamaについて | 印度學佛敎學硏究 通号 56 | 1980-03-31 | 122-123 | 詳細 | ![]() | IB00005182A | |
福島和人 | 「十五年戦争」下の仏教者 | 仏教の歴史と文化 通号 56 | 1980-12-15 | 976-993(R) | 詳細 | wait... | IB00046314A | - |
真柄和人 | 山本空外著『心の芸術と宗教』読後感 | 浄土宗学研究 通号 13 | 1981-03-31 | 279-281(R) | 詳細 | wait... | IB00084696A | - |
真柄和人 | Puñña(功徳)について | 浄土宗学研究 通号 14 | 1982-03-31 | 179-208(R) | 詳細 | wait... | IB00083783A | - |
福島和人 | 近代における『大無量寿経』研究 | 親鸞教学 通号 40/41 | 1982-12-20 | 193-215 | 詳細 | wait... | IB00026097A | - |
真柄和人 | 七仏七道樹の伝承について | 仏教史学研究 通号 40/41 | 1984-03-10 | 1-13(L) | 詳細 | wait... | IB00154382A | - |
井上和人 | 藤原京 | 佛敎藝術 通号 154 | 1984-05-30 | 30-50(R) | 詳細 | wait... | IB00089476A | |
真柄和人 | 初期偈経典にみるkuśalaについて | 仏教論叢 通号 28 | 1984-09-10 | 1-8(L) | 詳細 | wait... | IB00070179A | - |